かぼちゃのクリーミースープ☆カレー風味
2007/04/11 Wed 12:00

<材料/2人分>
鶏もも肉 1/2枚
しめじ 1パック
玉ねぎ 1/8個
いんげん 1/2パック
固形スープのもと 1個
サラダ油
(かぼちゃのルウ)
かぼちゃ 1/8個
牛乳 1カップ
バター 10g
薄力粉 小さじ2
カレー粉 大さじ1/2
<作り方>
【下準備】かぼちゃのルウを作る。
かぼちゃは皮をむき、1センチ角に切り耐熱皿に入れラップをし、4~5分加熱する。
柔らかくなったらフォークなどでマッシュしてカレー粉を加えて混ぜる。
フライパンにバターを入れ弱火で溶かし、薄力粉を加えてバターと馴染んだら牛乳を加えて更に混ぜ合わせ、マッシュしたかぼちゃを加えて滑らかになるように混ぜ合わせる。
①鶏肉はひと口大の大きさに切る。
しめじはいしづきを取り除き、手で食べやすい大きさに分ける。
玉ねぎは薄くスライスする。
いんげんは3センチに切る。
②鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を入れて表面の色が変わったら玉ねぎと
しめじを加え、しんなりしたら水1カップと固形スープのもとを
加えて約2分ほ煮込み、いんげんも加えてさらに約1分煮込む。
③②にかぼちゃのルウを加えてよく混ぜ合わせる。
※かぼちゃのマッシュは多めに作って冷凍保存しておくと、
いろいろと使えてなにかと便利です!
かぼちゃが大好きな私は、かぼちゃ玉を常に冷凍庫へストックしています。
ちょっと小腹が空いた時に、このかぼちゃ玉が大活躍!
かぼちゃのデザートスープでしばしの空腹をしのぎます。
特に最近はきな粉をプラスするのが、お気に入り

かぼちゃのベータカロテン、そしてきな粉と豆乳のビタミンE。
アンチエイジング効果のバツグンのゴールデンコンビです

そんなかぼちゃ玉。
デザートスープにするために、予めお砂糖を加えて冷凍保存していますが、 何も加えずに冷凍保存しておけば、”おかず”としても大活躍。
かぼちゃをベースにした「かぼちゃのルウ」を、野菜を煮込んだスープに加えるだけ。
シチューのルウを「かぼちゃのルウ」に替えた、言わばシチューの応用編。
かぼちゃが苦手な方でも抵抗なく食べられるように、かぼちゃにカレー粉を加えてスパイシーに。
これなら、かぼちゃの甘みが苦手!という男性でもかぼちゃを食べられることウケアイ

かぼちゃに多く含まれるベータカロテンは女性だけの味方ではありません。
コレステロールが気になる男性にも、ベータカロテンは心強い存在

最近話題のコレステロールを減らす効果あり!です

狭心症や心筋梗塞などの原因になるコレステロール。
健康な体づくりは、毎日の食生活がカギ

大事にならないためにも、野菜たっぷりのバランスの良い食事をこころがけることが大事です

▼マッシュしたかぼちゃにカレー粉を加えてスパイシーに


▼牛乳でのばしたバターと薄力粉にマッシュしたかぼちゃを加えて
よく混ぜ合わせると・・・

▼とろ~りかぼちゃのルウの出来上がり♪
これを野菜を煮込んだスープへ加えます。

人気blogランキングに参加しています!
かぼちゃ好きな方も、苦手な方も、
1クリックしていただけると励みになります!

ありがとうございます★
- 関連記事
-
-
かぼちゃの七味唐辛子入り和風サラダ 2007/04/25
-
かぼちゃのクリーミースープ☆カレー風味 2007/04/11
-
かぼちゃのカルボナーラ 2007/04/06
-
スポンサーサイト
早速作ってくださったなんて
嬉しいです
紫さんはヴェジタリアンなのですね!
そんな柴さんのお役にたてれば光栄です
気になるレシピがあれば是非作ってみてください。
そしてヴェジタリアンな柴さん流にアレンジして
おいしいお料理を作ってください
また遊びにきてくださいね
かぼちゃ玉、冷凍庫に常備しておくと、ホントに何かと便利です
何も混ぜずに冷凍しておけば、おかず用にもおやつ用にも
何にでも活用できるのでオススメですっ
四角い形にすればスペースを取らずにすむのですが、
かわいくってつい丸くしてしまいます
是非是非常備してくださいね
おもしろいですね。カボチャ玉。なんかかわいいし。
冷凍庫にカボチャ玉があったらかなり便利かも?!
わたしも常備しておこうかな。
このスープもとってもクリーミーでおいしそう♪
カボチャもカレーも大好きな我が家にもってこいのメニューです★★★