カブと鶏ささみのあっさり炒め
2009/02/20 Fri 12:00

<材料/2人分>
カブ 3個
鶏ささみ 3本
酒 大さじ1/2
片栗粉 少々
サラダ油
<作り方>
1.カブは縦8等分に切って塩小さじ1(分量外)をふって軽くもみ10分置く。
2.ささみは一口大に切ったら酒を振りかけ、片栗粉を表面にうっすらとふる。
3.フライパンにサラダ油を熱し水気をきった2を炒め、火がとおったら1を加えて
さっと炒め合わせる。
※片栗粉がついた鶏ささみは片栗粉の衣がはがれやすいので注意!
フライパンにいれたら表面に焼き色がつくまで触らずしばらくガマン。
裏返し、触るのは最低限にします。
※カブは炒めすぎないように!フライパンに入れてたら1分!
見つけました☆
生まれ故郷で育ったカブ。
近所のスーパーで
この地名が見られるなんて
ちょっと感激~☆
この産地を見てしまうと
手に取らずにはいられません!
見た目大根のようですが
歯ごたえも、甘さも大根とは別モノ。
大根も好きですが
私はやっぱりカブが好き♪
身内びいきではありませんが;;;
カブって大根とは違い
煮崩れしやすいので煮物ってちょっと難しい。
なので生のまま食べる漬物や
さっと炒める調理向き。
もちろんこの料理も
加熱は短時間で!がおいしいポイント。
葉っぱは、ごま油でさっと炒めて
醤油とお酒、鰹節で味付けをして
ふりかけに☆
栄養価の高い葉っぱも
むだなく調理。
ひとつの野菜で
おかずが2品!のスグレモノ。
とにかくどちらも
ご飯がすすむ!!
このカブは、
あの畑から遥々東京にやってきたのか~、と
味わいながら
故郷を思い出したのでした。
スポンサーサイト
| HOME |