fc2ブログ

グリーンピースの甘煮

2010/06/04 Fri 12:00

グリーンピースの甘煮


<材料/作りやすい分量>
グリーンピース    適量
砂糖          グリーンピースの4割ほどの量

<作り方>
1.鍋にグリーンピース、グリーンピースがつかる程度の水、砂糖を入れ
 蓋をして中火でコトコト煮る。
2.水分が少なくなってきたらグリーンピースが柔らかくなっているか確認し
 大丈夫であれば火を止めて完成!冷まします。
 固さがのこるようなら水を加えて柔らかくなるまで煮る。

※砂糖ぼ分量はお好みですが、私の場合
 グリーンピースの量の5割だと少し甘過ぎて
 3割だと少し物足りなく、結果4割がBESTでした!
※多めに作って冷凍保存も可能です!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



友人の実家から届いた
さや付きエンドウ。

そのさやからとりだした
未熟豆が

そう、グリーンピース!


1本に8個~10個ほどずらーっとならんだ
このグリーンピース達が

とってもCUTE★


そして
そのグリーンピース達を
さやをから取り出す作業が

すっごく楽しい♪



そのグリーンピース達。

本来ならピースごはんにするところを
甘煮にもできるよ、と教えてもらい

グリーンピースを甘く煮る???と
不安と期待で早速チャレンジ!


水と砂糖で煮るだけ。
簡単♪


ポイントは甘さの好みだけ。

何度かチャレンジして
結局落ち着いたのが

砂糖はグリーンピースの4割の量。

これが私好みでした♪


しかし、グリーンピースを甘く煮るなんて
初めての体験!

そして意外にもおいしいことに
びっくり!!


そのまま食べても
お菓子作りに使っても。


多めに作って冷凍保存すれば
いつでも活用できて便利。


人生初の
グリーンピースをさやから取り出す作業。

そして、甘煮。


なんだか
一度にたくさん得した気分♪


しっかり、
おいしくいただきました!

ありがとうございました★





▼福岡発!さやつきエンドウ♪
福岡から届いたさや付きのグリーンピース♪



▼砂糖で煮るだけ
砂糖で煮るだけ。簡単!



▼お菓子作りに最適!
パウンドケーキや蒸しパンなどに

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
スポンサーサイト



グリーンピース | トラックバック(0)
 | HOME |