博多万能ねぎとツナのさっぱりおろし丼
2010/07/07 Wed 12:00
<材料/2人分>
博多万能ねぎ 1/2束
ツナ缶(オイル漬け) 1缶
大根 5センチ程度
めんつゆ(ストレート) 適量
ごはん 適量
<作り方>
1.万能ねぎは小口に切り、ツナのオイルを軽くきったら
ボウルでざっと混ぜ合わせる。
2.大根をおろして水気を軽く切ったら1に合わせて
ざっくり混ぜ合わせる。
3.器にごはんをよそい、2を盛って麺つゆをかける。
※「万能ねぎ」は福岡県のJA朝倉で生産された青ねぎの登録商標です。
「万能ねぎ」と呼べるのは「博多万能ねぎ」だけ!
暑い日は氷水で冷やされた
麺が最高においしい!
1か月後。
冷麦やそうめんを
すすっている自分が想像できます。。。
が、
冷麦やそうめんでお腹を満たしては
やっぱり野菜不足。
夏バテを防止するためにも
しっかり食べて体力をつけないと!
今年の夏の
おすすめメニューは
『 万能ねぎとツナのさっぱりおろし丼 』
美容と健康に効果的なカロテンを
万能ねぎでたっぷり摂取。
そして、食欲促進し
夏に疲れがちな胃を守る大根おろし。
メラニン対策に有効なビタミンCも豊富♪
それにツナを加え
10分もあえればできてしまう
栄養豊富な夏のさっぱり丼!
味付けはめんつゆで。
失敗しらずの簡単料理。笑
緑黄色野菜である万能ねぎは
たっぷり食べておきたい
栄養豊富な野菜。
冷麦やそうめんだと脇役だけれど
さっぱり丼にすれば
いきなり主役に昇格。
しかも、たっぷり使うので
「余ってしまって・・・」
ということがありませんっ。
何故だろう?
一度たべたらまた食べたくなる
不思議な美味しさの
さっぱり丼。
冷麦やそうめんに並んで
この夏のメニューに
是非加えてみてください★
▼油を軽く切ったツナと
たっぷりの万能ねぎを合せたら

▼大根おろしを合せて完成!
味つけは麺つゆで♪

▼野菜ソムリエSHIHOが提案。
博多万能ねぎをたっぷり美味しく食べるレシピの
ルーフレットを都内のスーパーで配布中♪
見つけたら是非万能ねぎと一緒に(!)
手にとってみてください~


- 関連記事
-
-
万能ねぎとあげ玉の簡単♪うまか丼 2010/07/19
-
博多万能ねぎとツナのさっぱりおろし丼 2010/07/07
-
博多万能ねぎでねぎ塩冷しゃぶ 2010/06/28
-
スポンサーサイト