ごまじゃが
2006/05/30 Tue 13:07

<材料/4人分>
豚こま切れ肉 200g
じゃがいも 6~8個
たまねぎ 1個
にんじん 1/2本
さやいんげん 1/2袋
白ごま 大さじ4
(調味料)
しょうゆ 大さじ2
酒・みりん・砂糖 各大さじ1
サラダ油
【下準備】白ごまはする。
<作り方>
①じゃがいも、たまねぎ、にんじん、いんげんは食べやすい大きさに
切る。
②鍋にサラダ油を入れ熱し、豚肉を炒め、色が変わったらいんげん以外
の①を加える。
③全体に油がまわったら、かぶるくらいの水を加え、沸騰しアクを取り
除いたら調味料を加え落し蓋をして煮る。
④煮汁が少なくなってきたら、いんげんとすりごま小さじ1程度を残して
加え、いんげんに火を通す。
⑤器に盛って、残りのすりごまをふりかける。
私は肉じゃがに、すりごまをたっぷりかけます。
ある雑誌で、このすりごまを入り肉じゃがを知ってから
その香ばしさがクセになり、肉じゃがにすりごまを入れるようになりました。
ごまは抗酸化ビタミンのビタミンEが豊富な美容食です。
以前、ある雑誌で黒木瞳さんの特集がありました。
「毎日ごまをたっぷり食べています。
ごはんにかけて食べるのですが、ごはんを食べているのかごまを食べているのかわからないくらい!」
おぉ~さすがごまパワー!
キレイの秘訣はソコにあったのか!!
女優という仕事柄、キレイになるためにいろいろなことをやっていると思いますが、黒木瞳さんが実践しているとなると、ごまの効果ってすごい!とつい納得してしまいます。
めざせ黒木瞳!
と言わんばかりに私がごまを食べ始めたのは言うまでもありません。。。
ごまは、いりごまのままだと硬い皮に覆われている為、ほとんど消化吸収されません。
ごまを摂取する時には必ずすりごましてから食べるようにします。
私は10年来お付き合いをしているミルサーでいそいそとすりごまを作り、ごはんにかけたりいろいろな料理に加えたりしています。
その中のひとつ「ごまじゃが」。
煮汁に絡んだすりごまもおいしくて、最後はお皿がきれいになっている、という片付けが楽になる効果も♪♪♪
▼ごまは必ずすりごまにします

▼煮汁が少なくなったら、いんげんとすりごまを加えます

人気blogランキングに参加しています!
ごま好きな方も、そうではない方も、
1クリックしていただけると励みになります!

ありがとうございます★
- 関連記事
-
-
ローカロリー☆ハッシュドポテト 2006/06/07
-
ごまじゃが 2006/05/30
-
新じゃがいものあっさりポテトサラダ 2006/04/05
-
スポンサーサイト
わ~感激です!
完食ですか!
春菊(菊菜、ですね♪)、鍋以外でもおいしく食べられるのでたくさんの人にいろいろな調理法でトライしてもらいたいです。
ポン酢のおひたし、これもおいしそうですね♪
参考にさせていただきますね★
遊びにきていただきありがとうございます。
だんな様のご実家、松山なんですね!
松山は適度に都会&適度に田舎でとっても過ごしやすい街ですよね~
Hiroさん6年前からHPを公開されているんですね。ブログなんてない頃からITで情報発信、そして今でも続けられているなんてスバラシイですね!
お手本にして私もこのブログ頑張って更新していきたいと思います。
また遊びにきてくださいね★
ところで、春菊(大阪では菊菜といいます)昨日食卓に出してみました。普通に湯がいてかつお節とポン酢しょうゆをかけて。だんなさん・・・恐る恐る箸を出し、口へ・・・
「食べれるわ」
と一言、その後は完食してました。な~んやたべれるんや!と言うことでまた今日も菊菜を買ってこようと思ってます。
ごまってごはんに、デザートに、パンに、とあの香ばしさが何にでもあうので私も大好きです!
リンク、ありがとうございます。光栄です★
今後ともよろしくお願いします♪
私もごま好きです♪
ごまって結構何に振りかけても美味しいですよね、肉じゃがというのは初めてです、これも美味しいそうですね。
今度肉じゃがを作った時にはごまを入れてみます。
SHIHOさん、私のブログにリンク貼らせて頂いてもいいですか?