fc2ブログ
切干大根とツナのマヨ丼ぶり


<材料/1人分>
切干大根     15g
ツナ        1/2缶
マヨネーズ    適量
ごはん       適量

<作り方>
1.切干大根は水で戻して食べやすい長さに切る。
2.ボウルに油を切ったツナと、1、マヨネーズ大さじ1/2程度を入れて
 ざっくりとと混ぜ合わせる。
3.器にごはん、2を盛り、お好みの量のマヨネーズをかける。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今回の震災で被災されている方々に
心よりお見舞い申し上げるとともに

お亡くなりになられた方々には
深くお悔やみ申し上げます。



被災地の方々に安心と笑顔が戻ってくる日が
一日でも早くやってきますように

心から祈っています。



……………………………………………



未曾有の震災。

テレビでは未だ信じられない
被災地の光景---。


10日以上たった今
気持ちも落ち着き

今、自分にできることは何かを
ようやく考える余裕ができました。



誰もができる協力が
節電。


そんな節電に
野菜ソムリエとしてできること。



『 少しでも節電に協力できる
レシピを発信する。』



微力ながらも協力できれば、という
思いを込めて。



保存食である切干大根とツナ缶を使った
電気も火も使わない簡単料理。
(ごはん以外は、ですが・・・)


簡単ゆえに
キッチンに立っている時間も短いので

W効果の節電対策料理。



切干大根は

★カルシウム
★鉄分
★ビタミンB1・B2
★食物繊維

が驚くほど豊富。


たっぷりと食べる機会が
なかなかないと思うので

これを機に見直していただきたい
優秀野菜です!



と、
こんな小さなことしかできないのが
もどかしいのですが。。。


節電に協力するために
しばらくの間更新頻度を落としつつ

節電対策料理、
紹介していきたいと思います。




▼切干大根とツナをマヨネーズであえるだけ
切干大根とツナをマヨネーズであえるだけ

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



だいこん | トラックバック(0)