刻み春菊のガーリックチャーハン
2006/05/26 Fri 12:50

<材料/2人分>
ごはん 茶碗2~3杯
春菊の茎 適量
にんにく 中のもので2~3個
ベーコン 1枚
塩
粗引き黒こしょう
サラダ油
<作り方>
①春菊の茎とにんにくはみじん切りにする。
ベーコンは5㎜幅に切る。
②フライパンにサラダ油をいれ、ベーコンを炒める。
ベーコンに焼き色がついてきたら、にんにくを加える。
③にんにくに香ばしい焼き色がついてきたら、ごはんを加え手早く
混ぜ合わせる。
④春菊の茎を加えひと混ぜしたら、塩、こしょうで味を整える。
昨日の残りの春菊の茎。
もちろんサラダとして生のまま食べられるのですが
私は食感重視で、葉だけをサラダに使います。
残った茎は、にんにくをたっぷり利かせたガーリックチャーハンに。
春菊はクセのある野菜なので、苦手な人は多いと思いますが
それ以上にクセのあるにんにくには、やはりかなわないようです。
春菊以上に独特の味を持つにんにくと合わせると、
春菊なんてどこへいったのやら。
にんにくの味に負けて危うく春菊の存在を忘れそうになってしまいます。
にんにくの香ばしさがたまらなくおいしいガーリックチャーハン。
春菊を入れてもそのおいしさは変わりません。
春菊が苦手でも、にんにくが好きな方は是非試していただきたいチャーハンです♪
にんにくの成分のアリルジスルフィドとアリキシンには、強い抗酸化作用があります。
春菊のカロテンパワーににんにくがプラスされて美容効果はますますUP!
にんにくは香ばしく炒めること、春菊を入れたらひと混ぜし
火を通しすぎないことがポイントです♪
もちろん葉ごとみじん切りにした春菊を入れてもイケます★
おいしいチャーハンの証、強火で手早くパラっと仕上げることもおいしさのポイントですよね。
▼にんにくと春菊の茎はみじん切りにしてスタンバイ

▼にんにくはカリッとなるまで炒めると香ばしくておいしい♪

人気blogランキングに参加しています!
野菜好きの方も、そうでない方も、
1クリックしていただけると励みになります!

ありがとうございます★
- 関連記事
-
-
<旬野菜>春菊ご飯 2006/10/20
-
刻み春菊のガーリックチャーハン 2006/05/26
-
春菊のあつあつゴマ油がけサラダ 2006/05/25
-
スポンサーサイト
春菊って意外と活用方法があるんですよ~。
私はあの苦さが大好きなので、たくさん出回る旬の季節には
いろいろな料理方法で春菊を食べています
チャーハンもおすすめです
是非お試しを~
私も何か新しい発見があったら報告します!
大好きな春菊、海外で手に入らないのは残念ですね。
大好きな野菜だったらなおさら。
さて、ご質問についてですが、残念ながら私は海外に住んだことがないので、外国の八百屋事情がわからなくて。。。
”クセのある野菜”で思いつくのは大根の葉、クレソン、パセリ、エンダイブなどでしょうか。
どれも春菊の”クセ”(おいしさ?)にはかないませんが。。。
ガーリックチャーハンにいれるのならば、どれも最後火を止めてから加えて、サラダのようにシャキシャキ感を楽しむというような使い方がbetterでしょうか。
一時流行ったレタスチャーハンのような感じです。
何だかMICHIさんの期待に十分に応えられない回答で申し訳ありません。
海外に住んでいると、日本で売っている野菜は手に入りにくいのですね。
当たり前のことなのですが、MICHIさんのご質問で、初めてそういうことを考えました。
私なりにいろいろと考える良い機会を与えていただき感謝です!
八百屋事情は違いますが、少しでもMICHIさんのお役に立てれば幸いです。
是非また遊びにきてくださいね!
またまたお邪魔します。
私も春菊大・大・大好きです!!
でも海外にいたらなかなか手に入りません....。そこで...ちょっと教えていただきたいのですが....。
春菊に似たお野菜で、なおかつ海外でも簡単に手に入るようなお野菜ってないんでしょうかねぇ~??
癖のあるお野菜が大好きで色々試しましたが....フェンネルとかスプラウト、根セロリなんか美味しいんですが...やはり日本特有のあの苦味のあるお野菜ってなかなかないですねぇ~...。もし、知ってらしたら教えてください。ずうずしく...ですが...知ってらしたらレシピも...お願いしますm(vv)m
そうですね、これは男の人は好きな味だと思います。
なんてったって、にんにく。
にんにくがそーとー主張しているので、春菊の出番がないのです;;;
春菊な苦手な旦那さんが食べられればよいですけど、、、
健康のためにも春菊はおすすめなので(^^)
次に買い物に行ったら、買ってこようと思っていたのに、忘れてしまいました・・・
明日また買い物に行ったときに・・・
今からメモっておきます。
このレシピなら、春菊苦手な旦那も食べれそうですね。