fc2ブログ
さつまいもが主役のパンケーキ


<材料/作りやすい分量>
さつまいも         1本
ホットケーキミックス  1袋(150~200gのもの)
卵             指定の分量
水             指定の分量
サラダ油
バター・はちみつ

<作り方>
1.さつまいもは良く洗い、約1センチ角に切ったら耐熱皿に入れてラップをし
 電子レンジで約3分30秒加熱する。ラップをしたまま常温まで冷ます。
2.ボウルに粉、卵、水を入れて良く混ぜたら1を入れてざっくり混ぜ合わせる。
3.フライパンに薄くサラダ油をひき、弱めの中火でじっくり焼く。
 お好みでバターとはちみつを添える。

※さつまいもは熱の通りを均一にするため
 できるだけ大きさをそろえて切ります。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



秋はもちろん、
冬でも春でも

やっぱり食べたいさつまいも。
(夏はさすがに、、、ね。笑)


さつまいもの旬は
秋から冬にかけてですが

旬からしばらく時間が経った
今の時期のさつまいもが

実はおすすめ!


でんぷん質の多いさつまいもですが
そのでんぷんは時間が経つにつれ

糖化し、どんどん甘くなります。


さらに収穫後、少しずつ水分が抜けることで
より糖分が凝縮されるので

収穫後すぐのさつまいもより
時間が経った春から夏にかけての

今さつまいものほうが
甘くて美味しいさつまいもに。


今、さつまいも好き女子には
かなり嬉しい季節です♪


そんなおいしいさつまいもは
やっぱり焼き芋やスイートポテトで味わいたい!

と思っても
結構手間がかかってしまうので

手っとり早く
ホットケーキに入れちゃいましょう~♪



たださつまいもを混ぜただけの
簡単なホットケーキですが

シンプルなだけに
より美味しく仕上げるためのポイントがあり


★さつまいもは電子レンジで下ごしらえ
焼く際に加熱されるので完全に柔らかくならなくてもOK!

★牛乳ではなく水がおすすめ
生地を水で作ると「ふわっ」ではなく「もちっ」とした生地になり
おすすめ!ま、完全に好みの問題なんですが・・・

★弱めの火加減でじっくり焼く
低温でゆっくり加熱すると
さつまいものデンプンが分解して甘みが増します


あとは、
えーーーっ、こんなにたくさん?!と思っても
躊躇せず丸々1本入れる。
   ↑
これが4つめのポイント!


焼き立てにバターとはちみつを添えると
極上おやつに♪


ケーキ屋さんのケーキのような
華やかさはまったくないけれど

美味しさと美容効果で
完全勝利。


とにかくじっくり焼いて
甘みを引き出す。

さつまいもによっては
はちみつなどいらないくらい甘~くなるものもあるので

品種を変えてみたりして
いろいろとお試しください★





▼火の通りを均一にするため
 できるだけ大きさを揃えて切ります
電子レンジで約3分加熱します



▼さつまいもたっぷり!
さつまいもたっぷり!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さつまいも | トラックバック(0)