こくプラス、栄養プラス、のレトルトカレー
2011/09/13 Tue 12:00
<材料/1人分>
トマト 1/2個
レトルトカレー 1人分
ほうれん草 1/4束
しめじ 1/2袋
ベーコン 1枚
ごはん 適量
塩・粗引き黒こしょう 適量
サラダ油 適量
<作り方>
1.鍋にカレーとざく切りにしたトマト、水200㏄を入れて
時々混ぜながら中火で蓋なしで約10分煮込む。
2.油を熱したフライパンで、3センチに切ったほうれん草と食べやすい大きさに
ほぐしたしめじ、2センチ幅に切ったベーコンを炒め、塩こしょうする。
3.皿にごはんと1を盛り、カレーの上に2をトッピングする。
※トマトは時間をかけて加熱するとコクが出るので10分以上煮込みます。
途中水気が少なくなったら水を少し加えて煮込み続けてください。
逆に10分煮込んでも水っぽい時は、とろっとコクが出るまで加熱してください。
時間をかけて作ると
美味しいカレーが出来上がる。
と、わかっていても
忙しくて時間がなーい!
で、
ちょっとさぼって
レトルトカレーにしてみたら
これが案外美味しい。
今の加工食品の技術って
すごいね~
でも、
これでは野菜ソムリエとしての
メンツが立たずってことで
しっかりと野菜をプラス。
まず、ルウに。
トマトを加えてコクをプラス。
トマトは長時間加熱することでコクがでるので
時間をかけるのがポイント!
そして、トッピングに。
炒めたほうれん草としめじを
ルウの上にトッピングすることで
栄養価UP
&
見た目もキレイに。
レトルトカレーでも
こうしてコクと栄養をプラスすれば
手抜き料理とは言われない!
罪悪感ゼロ、の
レトルトカレーです~♪
▼トマトと水を加えてコトコト10分以上
水分を飛ばしたいので蓋なしで

- 関連記事
-
-
トマトdeミネストローネ 2011/11/15
-
こくプラス、栄養プラス、のレトルトカレー 2011/09/13
-
トマトの豚丼 2011/07/15
-
スポンサーサイト