fc2ブログ

手作り干し芋♪

2012/01/17 Tue 12:00

干し芋


<材料>
さつまいも  適量

<作り方>
さつまいもは蒸したら(または湯でる)皮を取り除き
1センチほどにスライスしたら重ならないように並べ
日中は天日(または日陰)で干して、夜は取り込み室内でそのまま乾燥、を
お好みの干し加減になるまで繰り返す。

※1日~食べられます。
 しっかり干したい場合は4日以上干すと良いです。
 が、季節にもよるので、お好みに合わせてください。 

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



乾燥で

野菜の価格は高騰するわ
肌は乾燥するわ

で、大変!


ですが。


でも、
これをラッキー★として作った

干し芋。



お正月
実家の手作り干し芋が美味しくて
かなりのお気に入りに。

母に作り方を教えてもらったので
早速TRY!


といっても
難しいことは一切なく(笑)
必要なのは乾燥した気候。


なので、
いろいろと問題はありますが

干し芋を作るには
乾燥している今は最適!


たった一日干しておくだけで
甘味が出ておいしい~♪

3日ほど置くとさらに乾燥がすすみ
程よい歯ごたえがプラスされます。


市販のもののように表面にねっとりと
蜜がついているようにはなりませんが

あっさりとした
さつまいも本来の甘さが味わえる

手作り干し芋のほうが
私は好きです★



東京に戻って来てから
もう何度も作っている干し芋。

乾燥が続くのは嫌だけれど
その分干し芋でテンションを上げています~♪

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



さつまいも | トラックバック(0)