手作り切干大根♪
2012/01/20 Fri 12:00
<材料>
だいこん 適量
<作り方>
大根は幅1.5センチ、厚さ5ミリほどの短冊切りにして
日中は天日、夜は冷蔵庫に入れ乾燥するまで数日繰り返す。
※大根の大きさは目安です。お好みの大きさに切ってください。
まだまだ続いている
カラカラの日々。。。
なので!
相変わらず干しています。笑
さつまいもに続き
大根も♪
干し芋同様、
お正月の帰省時に母が作っていた切干大根。
父が菜園で育てた大根で。
この切干大根が
素晴らしくおいしかった!!
なんてったって極太。
これがいい!
歯ごたえがたまらないし
厚みがある分、
大根の甘味をしっかりと感じられます。
では私も!と
早速チャレンジしてみたら
これは食べ物?というくらい
びっくりするほど細い切干大根に。泣
気を取り直して
再チャレンジ!
水分が多い大根なので
ある程度の厚みが必要とうことを学んだ
人生初の切干大根作りとなりました♪
でもホント
この美味しさ、
もう市販のものは食べられないな。。。
ちなみに今日のような雨模様の日は
夜同様、冷蔵庫に入れて乾燥状態を
保っています。
あと数か月後は
じめじめした真逆の気候に。
干し野菜
チャレンジするなら
やっぱり今です!!
▼幅は1.5センチ以上、厚みは5ミリ以上に切ると
太めの切干大根になります

▼塩とごま油であえてナムル風に
牛肉ダシダでも!

▼豚肉と炒めて!
味付けは塩と粗挽き黒こしょうで充分!!

- 関連記事
-
-
【痩】 大根と白菜のシチュー 2012/11/24
-
手作り切干大根♪ 2012/01/20
-
大根の洋風うま煮丼 2011/08/12
-
スポンサーサイト