fc2ブログ

豆乳汁

2012/02/17 Fri 12:00

豆乳汁1


<材料/2人分>
豆乳            400㏄
鶏がらスープの素   小さじ2~
にんじん         1/2本
春菊            1/2束
豚しゃぶ肉        80g

<作り方>
1.にんじんは(あればピーラーで)縦に薄くスライスする。
 春菊は5センチの長さに切る。
2.鍋に豆乳とスープの素を入れて弱めの中火にかけ、鍋肌が
 ふつふつと沸いてきたらにんじんと春菊を入れる。
 野菜がしんなりしてきたら豚肉を加えて、さっと加熱する。
 火が通ったら出来上がり!

※鶏がらスープの素は少し多めに入れて、濃いめなスープにすると美味です。
 お好みで量を加減してください。
※肉は加熱しすぎないようにするため、最後に加えてさっと火を通します。 
※残ったスープにごはんを加えると、これまたご馳走!!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



豆乳汁は
やっぱり美味しい!!

ほんのりクリーミー感があり
味に深みがあるスープ。

ここへ風邪予防のために
色の濃い野菜をたっぷりと。

そして豚しゃぶ肉をプラス!


鶏がらスープなのに
豚しゃぶ肉で作るのもなんですが。。。汗


でも、
カレールーも他メーカーのものを
2種類加えると美味しいと言われているので

鶏と豚のブレンドスープも
美味しいからこの際オッケーで!笑


ちなみ鶏肉でもよいのですが
火が通りにくいので

加熱時間が長くなってしまい
豆乳が分離?してくるので

スープまで味わうためには
火の通りが早い豚しゃぶ肉が

やっぱりおすすめです。



さてさて野菜とお肉が食べ終わった後の
残ったスープ。

これからが豆乳汁を存分に堪能するための
第2部の始まり~♪

ごはんを加えて
スープリゾット風に☆

これは本当に美味しい!


ひとり分でも
大きな土鍋でたくさんでも。

どちらでも美味しくいただける
豆乳汁。

いろいろなお野菜を加えて
自分流の豆乳鍋にも

是非チャレンジしてみてください☆



▼豚肉は加熱しすぎないように
 最後に加えてさっと火を通します
豆乳汁2


▼最後に加えるスープリゾット風も美味しい!
豆乳汁4

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



いろいろ野菜で | トラックバック(0)