fc2ブログ

茹で豚とサムジャンと。

2012/03/13 Tue 12:00

サムジャン1


<材料/作りやすい分量>
豚ロース肉(ブロック)  500g
塩              小さじ1
長ねぎ(緑の部分)    1本分
しょうが            1かけ
にんにく          1かけ

サムジャン         適量
サンチュ          適量

<茹で豚の作り方>
1.豚肉に塩をこすり付ける。
2.鍋に1、ねぎ、しょうが、にんにく、かぶるくらいの水を入れて火にかける。
 沸騰したらふたをして弱めの中火で焼く1時間ことこと茹でる。
 火を止めたら、粗熱がとれるまでそのまま置く。
3.食べやすい大きさに切ったら、サンチュとサムジャンで食べる。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



とにかく今年は
韓国料理がマイブーム。


牛肉ダシダは
もう手放せない調味料になったし

干しだらで作る
プゴクは最高!


そして、先日の韓国旅行で知った
新しい調味料サムジャン。

このサムジャンが
今、毎日の食事に欠かせない存在に!


なぜなら、
野菜がいっぱい食べられるから☆


サムジャンは
コチュジャンより辛くない

甘めの味噌だれ。


そのまま舐めても美味しい
深い味わい。

お野菜との相性がとっても良く
毎日いろいろな野菜につけて
味わっています♪


韓国では茹でた豚肉をサンチュで巻いたものに
サムジャンを付けて食べることが多いらしく

韓国料理ファンとしては
作らずにはいられなくなりチャレンジ。


茹で豚とサンチュ、
そしてサムジャンの組み合わせは最高☆

かなり美味しい一品!


これはきっと
ホームパーティーでも喜ばれること
間違いなし☆


ちなみに先日の韓国旅行では
3日間で22食(!)という

食い倒れの旅だったにもかかわらず

帰国後、4人全員が体重減で
本当に驚いた旅でした。


でもよく考えてみると
韓国料理って野菜が中心だし

お肉を食べたとしても
野菜をに巻いて食べたりするので

意外とカロリーは少ないのかも。


そういう野菜たっぷりの韓国の食文化が
たまらなく大好きです☆


サムジャンより圧倒的に名前が知られいる
コチュジャンですが

とりあえず買ってみたものの

使い切れず冷蔵庫の奥底に
眠っている人って多いと思います。
(少なくとも私はそうです。笑)


が、サムジャンは
そのまま食べられる調味料なので

ドレッシングかわりにお野菜と一緒に、や
お肉のつけだれ等、

添えておくだけで美味しい韓国料理にしてしまう
韓国料理初心者の方にはおすすめの調味料。


輸入食材店などで購入できるので
見かけたら是非手に取ってみてください~☆





▼香味野菜と一緒に煮るだけで
 美味しい茹で豚の完成!
 しっとり柔らかく仕上げるために
 火を止めたら取り出さずにそのまま冷まします。
サムジャン2



▼サムジャン
 韓国で約150円でGET☆
 帰国後、カルディでみつけましたが290円でした
 やっぱり韓国は安いっ
サムジャン4



▼コチュジャンに似ているけれど
 辛みはマイルド。そのままつけダレに!
サムジャン3



▼サンチュ、茹で豚、サムジャンの組み合わせは
 無敵!!
サムジャン5



▼野菜スティックにつけても美味しい!
サムジャン6

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



ソース・ドレッシング等 | トラックバック(0)