fc2ブログ

野菜の塩麹漬け

2012/04/10 Tue 12:00

野菜の塩麹漬け


<材料/作りやすい分量>
にんじん   1本
きゅうり    1本
塩麹     大さじ4~

<作り方>
1.きゅうりは塩(分量外)で塩もみして水でさっと洗い流す。
 にんじんは太めのものは縦半分に切る。
2.1と塩麹をジッパーに入れ、野菜全体に塩麹がいきわたるようにする。
 冷蔵庫で一晩おく。
3.軽く麹を取り除き、食べやすい大きさに切る。

※塩麹は野菜の約1/4くらいの量を目安に。
 あまり多く入れすぎないのもポイントです。
※お好みの野菜でチャレンジしてみてください♪

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



最近大ブレイクの塩麹。


塩麹とは麹と塩、水を混ぜて発酵させた
日本の伝統的な調味料。


昔からあった調味料だけど
今大ブレイクのわけは

美と健康に敏感な女子が
注目したから!


塩麹は発酵食品で
納豆などの仲間。

豊富なビタミンや乳酸菌が
整腸作用や美肌作用、

老化防止などに効果を発揮。


さらに、麹の酵素の働きで
食材にうまみがプラスされ

技なしで料理上手になってしまうという
とにかく女子の味方の調味料☆


確かに
塩麹に漬けただけなのに

にんじんが甘くてまろやかな塩味になり
なんだか深い味わいに。

塩麹は塩のように
塩辛いだけでなく優しい塩味なので

これから塩代わりに
いろいろな料理に使えて

レパートリーが増えそうな予感♪


いつものお肉が高級肉に!なんていう
声も気になるっ


塩麹、
みんなから一歩出遅れたけれど
今一番興味津々な調味料です。




▼種類もいろいろ
野菜の塩麹漬け1



▼塩麹は野菜の1/4ほどの重量を目安に
 多すぎず、少なすぎず。
野菜の塩麹漬け2

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



いろいろ野菜で | トラックバック(0)