セロリの塩麹漬け
2012/09/06 Thu 12:00
<材料/作りやすい分量>
セロリ 1本
塩麹 大さじ1~
<作り方>
1.セロリは筋を取り除き、ビニール袋に入る長さ(5~10センチ位)に切る。
2.1と塩麹をビニール袋に入れて、セロリ全体に塩麹がいきわたる様に
ざっと混ぜたら冷蔵庫で一晩おく。
3.塩麹を軽く取り除き、食べやすい長さに切る。
食物繊維が豊富な
セロリ。
美と健康のために
腸内のお掃除を!と思うと
スティックにして
バリバリかじりたい!
マヨネーズたっぷりつけて、ね☆
しかし!
これがカロリー過多になる落とし穴。
マヨネーズって美味しいんだけれど
びっくりするほどカロリー高くて…
大さじ1杯(15g)あたりのカロリー
約100Kcal!!!
※一般的なマヨネーズ
この数字を意識すると
マヨネーズは使えなくなりました。
でもでもセロリを美味しく食べたい!と思い
マイブームの塩麹につけてみたら
他の野菜同様
イケました♪
使っている塩麹によるけれど
野菜の1/4程度の量に漬けるだけの
野菜の簡単塩麹漬け。
定番のにんじんやきゅうりだけでなく
セロリでも是非お試しを♪
▼ビニール袋に入れて揉みこめば
洗い物が出ず簡単☆

- 関連記事
-
-
セロリの塩麹漬け 2012/09/06
-
セロリのゆかりあえ 2011/02/04
-
セロリとじゃがいものクリームチーズスープ 2009/12/16
-
スポンサーサイト