fc2ブログ
豆腐の塩麹漬けで☆ヘルシーカプレーゼ


<材料/作りやすい分量(豆腐1丁分)>
トマト         1~2個
木綿豆腐      1丁
塩麹         大さじ2
バジルの葉     適量
オリーブオイル   適量
粗挽き黒こしょう  適量

【豆腐の塩麹漬けの作り方】
豆腐は重石をして水きり、厚手のキッチンペーパーで
包んだらビニール袋へ入れて、全体に塩麹が行きわたる様に
つけたら、空気を抜いて口を閉じる。
そのままひと晩~3日間漬ける。
※こちらのHPも是非ご参考に!⇒ ★★★

<作り方>
豆腐とトマトを5ミリほどにスライスし、少し重なる様に
皿に交互に盛り付ける。オリーブオイルを回しかけ、粗挽き
黒こしょうをふる。バジルの葉を散らす。

※豆腐にほんのり塩味がついていますが、塩気が足りない場合は塩少々をふってください。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!



塩麹、
冷蔵庫の奥に眠っていませんか~?笑


飽きっぽい私ですが
塩麹熱だけは不思議と冷めず

今でもよくお世話になっています♪


友人おすすめの
豆腐の塩麹漬け。

興味はあったものの
イマイチ美味しさの想像がつかなく

作らないままでいましたが

ホームパーティーでご馳走になり
その美味しさに感動~☆


早速、自宅でチャレンジ。


漬ける時間によって味の深みが変わってきますが
しっかり漬けたほうが私は好きかな。


そのあたりはお好みで。



出来上がった塩麹漬けは
ほんのり塩味&まったりとした食感。


まるで
モッツァレラチーズ☆


薄めにスライスしてトマトと合わせれば
立派なカプレーゼに♪


彩り鮮やかなので
パーティー料理に最適です☆



塩麹の発酵時にできる
アミノ酸などの旨みの素。

それが食べ物の味を美味しくしてくれるから
本当に不思議。


万能な調味料、塩麹。


フル活用している方も
まだ未経験な方も

そして
冷蔵庫で眠らせている方も!


豆腐の塩麹漬け
一度チャレンジしてみてください。


モッツアレラチーズより
お財布に優しいのも

おすすめポイントのひとつです。笑



▼塩麹をうっすら全体にまとわせたら
 空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫へ
豆腐の塩麹漬けで☆ヘルシーカプレーゼ2

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



塩麹 | トラックバック(0)