【ベジフル日記】 歩粉 (恵比寿)
2012/11/26 Mon 12:00

大好きなカフェ、
歩粉(ほこ)。
余計な材料は使わず
季節の野菜や果物を使ったスイーツたち。
月替わりでメインのスイーツが変わり
そのスイーツ食べたさに
毎月通い詰めたお店。
忙しさでここ最近ご無沙汰だったけれど
久々に訪問!
今月のメインは
ごぼうとナッツのダブルキャラメルケーキ。
(手前の大きなケーキ)

去年も、おととしもこの時期に
このケーキは堪能済みなので
美味しさは確認済み♪
ごぼう?!と最初はビックリするけれど
食べてみてもっとビックリ!
生地の中にごぼうがゴロゴロとたっぷり!
味はしっかりごぼうなんだけれど
すっかりスイーツの顔になっているごぼう。
ケーキ生地にしっかり馴染んで
味がまったく浮いていない!!
毎月このマジックに感動したくて
シゲキを求めて通っていました。笑
1年ぶりだったけれど
やっぱり感動の美味しさ~☆
改めて、歩粉ってすごい!
もちろん人気店なので
時間によっては外で待つこともありますが
一度は行ってみる価値あり!です。
そんな素晴らしい歩粉のスイーツたちですが
なんと先日レシピ本が出版されました~☆
『歩粉』の焼き菓子レシピノート

歩粉の定番中の定番。
店頭での販売も夜には品切れていること多々なスコーンや
(手前の丸いスコーン)

今月の月替わりスイーツ
ごぼうとナッツのダブルキャラメルケーキ、

初めて食べたあの時の感動が忘れられない
青じそのチーズケーキなどなど。

お店で感動しながら食べたケーキたちの
レシピが勢ぞろい!驚
こんなにタネあかししてもいいのですかーっ???と
思わず店長の仁美さんに聞いてしまいました。笑
レシピを見ると、ほんとシンプル。
だからこそ素材にこだわり、
逆にこだわっているから素材そのものの美味しさが引き立ち
こうして美味しいスイーツができるんだなぁ、と
しみじみ感じました。
いろいろなスイーツなレシピ本があるけれど
お野菜や果物を使い
体に優しい&美味しいケーキを作りたい!と思ったら
まずはこの
『歩粉』の焼き菓子レシピノート
間違いないと思います!
膨張財や凝固剤も一切使っていないので
子供のおやつを作るママさんには
なおさらおすすめ!!
お店で毎月味わうのも、レシピ本も。
どちらも本当におすすめなので
お好みのほうで(?)
是非歩粉を味わってみてください~♪
- 関連記事
-
-
【ベジフル日記】 にしきや (自由が丘) 2013/04/29
-
【ベジフル日記】 歩粉 (恵比寿) 2012/11/26
-
【ベジフル日記】 韓国料理スランジェ 渋谷ヒカリエ (渋谷) 2012/11/13
-
スポンサーサイト