【痩】 もやしのザーサイあえ
2013/02/05 Tue 12:00
<材料/作りやすい分量>
もやし 1袋
鶏ささみ 1本
ザーサイ 70g
ごま油 小さじ2
塩 少々
<作り方>
1.鶏ささみは耐熱皿に入れて酒小さじ1をふり、ラップをしたら電子レンジで
2分加熱する。粗熱が取れたら細かく裂く。
2.もやしは熱湯で約2分茹でてザルにあげたら、ギュッと絞る。
3.ボウルに1、2、ザーサイ、ごま油を入れてざっと混ぜ合わせたら
ラップをして冷蔵庫で一晩置く。食べる前に味をみて薄いようなら塩少々を加えて味を調える。
※すぐに食べたい気持ちを我慢して、、、
一晩置いてもやしにしっかり味を馴染ませます!!
※もやしに味をしっかし馴染ませるために、水分をギュッと絞ります。
先日の余ったザーサイを使って
もう一品☆
もやし、ザーサイ、鶏ささみを
混ぜるだけ!の簡単料理。
けれど!
大事な大事なポイントがひとつ。
すべての材料を混ぜ合わせたら
一晩置くこと。←すごく大事です。
混ぜ合わせた後、
味見でひと口食べてみたところ
ま~ったく味のないもやし。
こりゃ大失敗!
美味しくできると思ったのにぃ~。。。泣
と、
そのまま冷蔵庫へ。
翌日---。
捨てるのももったいないし、と
一口食べてみたら
!!!!
ザーサイの味が
しっかりもやしに馴染んで
美味しい~☆
そっか、
もやしも煮もののように
時間を置くと味がしみて美味しくなるんだね!!
と、
大失敗が大成功に変わった
奇跡(?)の料理☆
今では大のお気に入り♪
味付けはザーサイ頼みで
失敗知らず。
炒め物、ナムル。。。
なかなかレパートリーが増えない
もやし料理ですが、
新しい風が吹く事
間違いなし、です♪
- 関連記事
-
-
もやしのにんにく甘酢漬け 2014/08/20
-
【痩】 もやしのザーサイあえ 2013/02/05
-
たっぷりおろしがけ!もやしのタジン蒸し 2011/02/23
-
スポンサーサイト