fc2ブログ
2013021100


<材料/2人分>
博多万能ねぎ      1束
にんにくのみじん切り  1かけ分
しょうがのみじん切り  1かけ分
豚ひき肉         100g
絹ごし豆腐        1/2丁(200gくらい)          
豆板醤          小さじ1/2
ごま油          適量
(A)
オイスターソース    大さじ1と1/2
酒             大さじ1
砂糖           大さじ1/2

ごはん          適量

<作り方>
1.博多万能ねぎは1センチの長さに切る。
2.フライパンにごま油、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、
 にんにくの香りが立ってきたらひき肉を加える。
3.ひき肉の色が変わったら豆板醤を加えてよく炒め、1も加えて
 しんなりしたら、Aを加えてひと混ぜする。続けて豆腐を加え
 食べやすい大きさになるよう、ざっくり崩しながら炒め合わせる。
4.器にごはん→3の順によそる。

※「万能ねぎ」は福岡県のJA朝倉で生産された青ねぎの登録商標です。
 「万能ねぎ」と呼べるのは「博多万能ねぎ」だけ!

※博多万能ねぎについてもっと詳しく!⇒ YouTube 博多万能ねぎ


レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




おおざっぱな私でも一応慎重になる(?)
水溶き片栗粉でとろみをつける作業。


最後の工程の
この”とろみをつける”作業で失敗すると

せっかくの料理が台無し。


なのでどうしても
ダマにならないようにこの時だけは

一点集中!



けれど、最近の私は
その慎重になる作業自体を放棄。爆

大好きなマーボー豆腐を
とろみをつけず「ドライマーボー」にしている始末。


でも!
これをご飯にのせて丼にしてみたら

思った以上に美味しくて
料理でブログで公開する運びとなりました。笑



作り方はごちゃごちゃ書いているけれど

ひと言で言うと
どんどん材料を加えていくだけ、で本当に簡単!


全ての材料を
切ったり、合わせたりして準備したら


ひき肉、にんにく、しょうが
 ↓
豆板醤
 ↓
博多万能ねぎ
 ↓
豆腐
 ↓
調味料

この順に炒め合わせるだけ。


”とろみをつける”のように
失敗する要素はひとつもありません☆


なので、
とろみをつける作業が苦手な方

安心して
是非TRYしてみてください~!笑




▼ひき肉、にんにく、しょうがを炒めたら
 豆板醤を加えてさらに炒めます
2013021101



▼さらに博多万能ねぎを加えて
2013021102



▼豆腐も加えたら
ざっくりくずしながら炒め合わせます
調味料を加えて味付けしたら完成!
2013021103

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
  
関連記事
スポンサーサイト



博多万能ねぎ | トラックバック(0)