【健】 キムチで韓国風生春巻き
2013/07/20 Sat 12:00
<材料/それぞれお好みの量で>
サニーレタス
豚薄切り肉
キムチ
博多万能ねぎ
生春巻きの皮
<作り方>
1.レタスと博多万能ねぎは巻きやすい大きさに切る。
豚肉は食べやすい大きさに切り、フライパンで炒めて塩こしょうする。
2.生春巻きの皮を水でもどし、レタス、豚肉、キムチ、博多万能ねぎを
のせて巻く。
にんにくやしょうが、唐辛子という
元気の源となる薬味たちと
白菜や大根、ねぎなど
野菜がたっぷり食べらるキムチは
今の季節に持って来い!
食欲をそそるカラー「赤」も
これまた食欲を刺激してくれて
一石二鳥☆
そんなキムチを豚肉と一緒に
生春巻きに♪
レタスとキムチ
そして味のアクセントに博多万能ねぎ。
これがメインで
お肉はサブ的に控えめに。

野菜がメインなのに
満足感のある食べごたえ!!
ヘルシーで美味しくて
かなりお気に入りです☆
1種類だと物足りない場合は
豚肉をアボカドに替えるのもおすすめです。

キムチの味で特別なタレも必要なし。
簡単で失敗しらず!!
って、
味は…ね。
失敗するとしたら
巻く作業。笑
生春巻きの皮、
なかなか手ごわくて扱いにくい。
先にレタスで具を巻いて形を作っちゃって
それから、そのレタスを生春巻きの皮で巻くと
具がバラけずに
比較的うまくいきます~
でも、巻きがゆるすぎたり
きつすぎたり
均一に仕上げるのって
やっぱり難しい。
お店のあの均一さ。
コツを教えてもらいたい。。。
- 関連記事
-
-
【痩】 レタスとしょうがのあっさり炒め 2013/08/25
-
【健】 キムチで韓国風生春巻き 2013/07/20
-
シーザーサラダ 2012/04/06
-
スポンサーサイト