【肌】 白菜の塩昆布サラダ
2014/01/13 Mon 12:00
<材料/作りやすい分量>
白菜 適量 ※内側の黄色い葉
ごま油 適量
塩 適量
塩昆布 適量
<作り方>
1.白菜は3センチ幅に切る。
2.ボウルに1とごま油、塩を入れてざっくり混ぜ合わせる。
3.器に盛り、塩昆布をトッピングする。
※白菜は内側の黄色い葉が、柔らかく甘味がありサラダ向きです♪


白菜のビタミンCで


そして


******************************
冬野菜の代表、白菜。
白菜がなければ、
鍋料理が成り立たないのではないか、と思うほど
貴重な存在。
そんな白菜を
今日は目先を変えて生で料理。
料理、といっても
切って混ぜるだけですが。。。♪笑
ザクザクと大き目に切った白菜を
塩とごま油であえる。
そして塩昆布をトッピング。
たったこれだけなのに
本当に美味しい!!
お箸が止まらない~♪
作り方は簡単ですが
使う白菜の部位だけはこだわりを。
「内側の黄色い部分を使う」
★内側の葉はやわらかく生食向き。
★白菜に含まれるうま味成分のグルタミン酸は
特に内側に豊富。
そんなわけで
作る際は是非内側の葉で。
ちなみに白菜は
漢方では酒の毒消し、という働きがあるそうなので
二日酔いにおすすめ。
新年会のこのシーズンに
きっとお役に立てるハズ!
- 関連記事
-
-
【腸】 白菜のマヨ醤油あえサラダ 2015/12/06
-
【肌】 白菜の塩昆布サラダ 2014/01/13
-
【痩】 簡単&おいしい!白菜のチーズスープ 2013/01/24
-
スポンサーサイト