fc2ブログ
2014050400


<材料/2人分>
新たまねぎ   1/2個
アボカド     1個
(A)
しょうゆ     小さじ2
みりん      小さじ2
酢        小さじ2

もみのり    適量 ※あれば

<作り方>
1.新たまねぎはスライスする。アボカドは5ミリ幅に切る。
2.1をボウルの中でざっくり混ぜ合わせたら器に盛る。
3.合わせたAを2にかける。もみのりをトッピングする。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

アボカドのコエンザイムQ10アンチエイジング
たまねぎの硫化アリル血液サラサラ

******************************



新たまねぎのみずみずしさと
甘さは本当に格別!

一年の中で今の季節だけ味わえる
自然の恵みだとしみじみ思います。


たまねぎを生食で食べる場合、
辛みを減らすために水にさらしたくなりますが

栄養も一緒に流れてしまうので。。。


その場合は
スライスしたら15分くらいそのまま放置。


辛み成分「硫化アリル」は揮発性なので
空気に触れる時間を作ることで辛みが程よく抜けてくれます。



新たまねぎは水分が多いので柔らかく
辛みがマイルドなので生食には最適☆


逆に火の通りが早いので
加熱しすぎるとトロトロでに溶けてしまいます。。。


スライスするだけでご馳走になってしまうなんて
本当に自然の恵み様、様!


新たまねぎの季節も終わりが近づいてきたので
今のうちに是非味わっておきましょう!!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
  
関連記事
スポンサーサイト



たまねぎ | トラックバック(0)