fc2ブログ
2014073100


<材料/2人分>
かぼちゃ         200g
メープルシロップ    大さじ1~   
スライスアーモンド   大さじ2~(お好みの量で!) 

<作り方>
1.スライスアーモンドはフライパンで香ばしく乾煎りする。
2.かぼちゃは種とわたを取り除き、一口大に切る。
 耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジで2~3分加熱したら、熱いうちにフォークで粗めにつぶす。
3.2にメープルロップを加えてひと混ぜし、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫でしっかり冷やす。
4.冷蔵庫から取り出しメープルシロップを少しずつ加えながら味を調えたら
 1を加えてざっくり混ぜ合わせる。

※かぼちゃの甘さによってメープルシロップの量は加減してください。
※カリッと香ばしく炒ったアーモンドを多めに入れたほうが美味しいです!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

かぼちゃとアーモンドのダブルのビタミンE効果
アンチエイジング効果倍増

******************************


ビタミンEと言えば
別名「若返りのビタミン」と言われる

女子が大好きな栄養素★


野菜の中で
ビタミンE含有量がトップクラスの

かぼちゃ。


そして、食品の中で
ビタミンE含有量がNo.1と言われる

アーモンド。


ビタミンEの宝庫である
この2つの食材で作ったサラダが今日の一品。


とにかく

「若返りたい!!」

という
思いがたっぷり詰まった一品です。笑


味付けはメープルシロップのみ。
ハイ、たったこれだけです。


かぼちゃによっては
それ自体が十分甘くて

メープルシロップすら要らない場合もあったり。

そんなかぼちゃに当たった時は、
自然の恵みに「ありがとう」と思わず感謝です★


ちなみに、このサラダには
水分が多くねっとりした食感の日本かぼちゃより

ホクホクした食感の西洋かぼちゃが向いています。


といっても、
最近のかぼちゃはほとんどが西洋かぼちゃなので
日本かぼちゃを購入する機会がほとんどないのですが。。。


今、スーパーで見るのは表面がつるんとした
西洋かぼちゃ



深い縦溝が入り
輪切りにすると菊の花のような凸凹した形をしている

日本かぼちゃ

ねっとり感と煮崩れしにくい点で
煮物や蒸し物に向いているけれど

日本人の食の洋風化や嗜好の変化で
需要がどんどん減っていってしまったとのこと。。。



確かに子供のころは凸凹したかぼちゃを
八百屋で見かけていた気がするな~

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



かぼちゃ | トラックバック(0)