【若】 かぼちゃのひんやりデザートスープ ココナッツ風味♪
2014/09/03 Wed 12:00
<材料/作りやすい分量>
かぼちゃ 1/6~1/4個
はちみつ 大さじ2~
ココナッツオイル 大さじ1~
<作り方>
1.かぼちゃは適当な大きさに切り蒸す。
2.粗熱が取れたら皮を取り除き、水100㏄、はちみつと共にミキサーにかける。
水が少ない場合は、適量を加えてお好みのスープのゆるさに調整する。
3.2をボウルに移し、冷蔵庫でしっかり冷やす。
4.お好みの甘さになるようにはちみつを加えて調整し
ココナッツオイルを加えてひと混ぜしたら器に盛る。
※かぼちゃは茹でても電子レンジでもOKです。
※皮はそのままでも、取り除いても。お好みで。
※しっかり冷やすのがポイント!
冷やすと感じる甘さが変わるので、冷やしてから甘さを調整します。
※シンプルなだけにはちみつの美味しさがスープの味を左右します!


かぼちゃのビタミンEで


ココナッツオイルの中鎖脂肪酸で


******************************
夏の季節に発売される
カルディの冷たいパンプキンスープ 。
久しぶりに買いに行ったら
今年分はすでにSOLD OUT!!
次回の入荷は来年だそう。。。
同じシリーズのソラマメのスープは
まだ残っていたのに
やっぱりパンプキンは人気~
気を取り直して
いつも通り、自分で作ることに ⇒ かぼちゃのひんやりデザートスープ
が。
しっかり冷やした後、
最終的な甘み調整と思ったところ
目に飛び込んできた
ココナッツオイル!!
美容にも健康にも良く
しかも”痩せる”オイル、として今大注目のオイル!!
例にもれず私もハマっていて
特にココナッツオイルとはちみつを混ぜてトーストに塗ると
それはそれは幸せ~な美味しさなのです♪
と、
い・う・こ・と・は。
はちみつで味付けしたこのパンプキンスープ。
もしやココナツオイルを加えても美味しいのでは?と試してみたところ
はい、
文句なしに美味しかったです。笑
ちなみに、
最近たくさんのココナツオイルを店頭で見かけるけれど
ご購入の際は、是非ヴァージンココナッツオイルを!
※詳しくは ⇒ ★★★
私はいつも
Brown Sugur 1st.(ブラウンシュガーファースト)のココナッツオイルですが
なくなったのでいつものお店に買いに行ったところ
「人気のため品切れ。入荷待ち。」でした~。泣
ということで、代わりに陳列されていた
Brown Sugur 1st.の5g入りスティックタイプと、
SUNSHINE VERDE ISLANDのココナッツオイルで入荷までしのぎ中~

このスティックタイプ、
携帯できて何気に便利っ!

ということで、
ココナッツオイル入りでもなくても!
かぼちゃのデザートスープ、おすすめです♪
↑
締めくくり方、雑だな。笑
- 関連記事
-
-
【肌】 かぼちゃのホットサラダ ねぎ鯖味 2014/12/03
-
【若】 かぼちゃのひんやりデザートスープ ココナッツ風味♪ 2014/09/03
-
【若】 メープル風味のパンプキンサラダ 2014/07/31
-
スポンサーサイト