【さば缶】 さば缶で!大根のあら汁風
2014/10/13 Mon 12:00
<材料/2人分>
大根 5センチ
長ねぎ 1/2本
さば水煮缶 1/2缶
だし 適量
味噌 適量
<作り方>
1.大根は拍子切りにする。長ねぎは斜め切りにする。
2.鍋にだし汁と大根を入れて火にかける。沸騰したら中火にし
大根に透明感が出るまでにる。
3.ねぎを加えてひと煮1分ほど煮たら味噌を溶き入れる。
4.大きめに崩したさばをそっと加え、温まったら出来上がり。
※さばを加えるのは最後に、温まったらOK!
加熱し過ぎに注意です。


さばのやせるホルモン「GPL-1」分泌促進効果で


ねぎの硫化アリルの働きで


******************************
相変わらず続いている
さば缶生活。笑
10月に入り、
どんどん寒くなってきたので
今回は日本人のごはんのお供、
お味噌汁にさばの水煮をIN☆
栄養満点、そして
ダイエット効果も期待できる
あら汁風のお味噌汁になります~♪
びっくりするほど簡単で美味しいのですが
一応、ポイントがいくつか。
【さば水煮缶調理のコツ①】 加熱時は短時間で!
→加熱しすぎると、さばがパサついてうまみがなくなったり、
臭みがででしまうので
加熱調理に使用する際は最後に加え、さばが温めればOKです!
【さば水煮缶調理のコツ②】 汁は栄養満点の調味料!
→ただし、加熱調理の際は、具同様加熱し過ぎないように、
最後に加えてさっと絡める程度で。
また、塩分が含まれているので”塩気のあるだし”と意識して
味を調える前に加えます。
お味噌汁(2人分)には、最後に大さじ1杯くらいを加えると良いです。
入れすぎるとお味噌の風味が消えて、さば味になってしまいます。
↑というか、なった経験あり。笑
これらのポイントを
「まとめ」にも追記しました~!
↓
『話題の痩せるホルモン★GLP-1の分泌を促すさばの水煮』
その他のさば水煮缶レシピは
こちらを → カテゴリ 「さば水煮缶」
冬の間もさば缶生活でやせるホルモン大放出。
共にダイエットがんばりましょ~。笑
- 関連記事
-
-
【さば缶】 水菜とさば缶のサラダ 2014/10/26
-
【さば缶】 さば缶で!大根のあら汁風 2014/10/13
-
【さば缶】 さば缶で♪マーボー豆腐 2014/10/02
-
スポンサーサイト