fc2ブログ
2014120300


<材料/作りやすい分量>
かぼちゃ       1/8個
博多万能ねぎ    1/2束
さばの水煮      1/2缶
さばの水煮の汁   適量
塩・こしょう      少々

<作り方>
1.博多万能ねぎは1センチの長さに切る。
 ボウルにねぎとさばを入れてざっくり混ぜ混ぜ合わせる。
2.かぼちゃは適当な大きさに切ったら、蒸す。(または電子レンジで加熱する。)
3.かぼちゃがやわらかくなったら、熱いまま1のボウルに入れて
 フォークで潰しながら、ねぎとさばと混ぜ合わせる。
4.水分がたりない場合は、さば缶の汁を加えて調整し、
 塩こしょうで味を調える。

※かぼちゃの熱で博多万能ねぎに適度に加熱された状態になります♪
※塩こしょうをきちんとすると、味にメリハリがでます。


レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

かぼちゃのビタミンE老化防止
博多万能ねぎのカロテン乾燥に負けない潤い肌に


******************************


マヨネーズ、
美味しいけれど、、

マヨネーズのきいたポテトサラダ
美味しいけれど、、


カロリー高っ!!


通常のマヨネーズ、
大さじ1で約100Kcal。

美味しくな~れ~とぽってり加えると
そーとーなカロリーに。


それを知ってから
できるだけマヨネーズを控えるようにしていたら

かえってそれが
素材の美味しさを活かした味付けを
心がけるきっかけに。


そんな中で最近のお気に入りが
さば缶(←いまだマイブーム。笑)と博多万能ねぎで

味付けしたホットはかぼちゃサラダ~☆



ねぎとさばをざっくり混ぜ合わせてスタンバイ。

2014120301



そこへ、熱々のかぼちゃを加えて
つぶしながらざっくり混ぜ合わせます。

2014120302


水分が少ない場合は
さば缶の汁を加えて調整し、

塩こしょうで味を調えたら完成!


かぼちゃの熱で
博多万能ねぎが適度に加熱され
ちょうど良い感じになります♪


かぼちゃ、博多万能ねぎ、さば、
それぞれの味をコラボさせると

マヨネーズの必要なし☆


すっごくヘルシーで
オマケに栄養満点、美容と健康に効果抜群!!


いいこと尽くしの素材を活かした一品☆


カロリーはもちろん、添加物等々いろいろな面で
安心してたっぷり食べられます♪

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



かぼちゃ | トラックバック(0)