【肌】 にんじんチャンプルー
2015/01/21 Wed 12:00
<材料/2人分>
にんじん 1本
豆腐 1/2丁
豚ばら肉 100g
卵 2個
(A)
オイスターソース 小さじ1
顆粒和風だし 少々
塩・粗挽き黒こしょう 適量
サラダ油 適量
かつお節 お好みで
<作り方>
1.にんじんはしりしり器ですりおろす。豆腐は水切りし食べやすい大きさに手でちぎる。
豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうする。
2.フライパンにサラダ油を熱し、中心まで温まるように豆腐を焼き、一旦取り出す。
3.フライパンにサラダ油を足し、豚肉を炒める。
火が通ったらにんじんを加え炒め、豆腐を戻し入れたらAを加えて味を調える。
4.溶いた卵を流し入れ、10秒待ったらざっくり混ぜ合わせる。
皿に盛ったらかつお節をふる。
※しりしり器がない場合は、5ミリくらいの拍子切りで!
※卵を加えたらすぐ混ぜずに、少し固まってから混ぜます。


にんじんのカロテンの粘膜強化の効果で


そして


******************************
鼻をかみ過ぎて
鼻のまわりがカサカサ。
そして今の季節、
風邪やインフルエンザが怖い!!
と言うことで、
うるおい肌作りと
ウィルスに負けない体作りの
Wの効果を期待できるにんじんが
ムショウに食べたくなって
チャンプルーに。
そこで!
久々に取り出したのがしりしり器。

あっという間ににんじん1本が
程よい太さに切れるし
スライスした時ににんじんの表面にできる
独特な凹凸に味がからみ
美味しさも増す、という優れモノ!!
買って良かった~、と思う
キッチン用品のひとつです。
さて”チャンプルー”ですが、
沖縄方言で「混ぜこぜにした」という意味で
いろいろな材料を一緒 にして炒め合わせる料理のことを指すので
ゴーヤじゃなくてもOK。
にんじんで作ってもチャンプルーです。
作り方はゴーヤと同じで
水切りをした豆腐は、中心まで温めるように焼いて
一旦取り出しスタンバイ。
焼き色もついて彩り的にもGOOD☆

仕上げに卵を加えたら
すぐに混ぜずに少し固まってきてからまぜると
きれいに仕上がります♪

と、
ポイントはそのくらい。
とっても簡単!!
煮物だとにんじん1本なんて
なかなか食べきれないけれど
チャンプルーやしりしりにすると
1本なんてあっという間。
そんな不思議体験(?)もできる
にんじんチャンプルー。
ぜひぜひお試しください~♪
- 関連記事
-
-
【肌】 にんじんチャンプルー 2015/01/21
-
【若】 豆腐を使って♪にんじんの冷製スープ 2014/06/26
-
【若】 ナッツと一緒に♪にんじんのラぺ 2014/06/05
-
スポンサーサイト