fc2ブログ
2015041000


<材料/2人分>
かぼちゃ     1/8個
のり        適量
サラダ油
(衣)
小麦粉      大さじ2
水         大さじ3
青のり      小さじ2
塩         小さじ1/4

<作り方>
1.かぼちゃは約5ミリの厚さに切り、食べやすい長さに切ったらのりを巻き
 巻き終わりを下にして5分ほど置く。衣の材料を合わせる。
2.フライパンに多めのサラダ油を熱する。
3.かぼちゃを衣にくぐらせ、中火で香ばしく揚げ焼きする。

※少ない油で揚げ焼きします! → 揚げ焼きとは

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

かぼちゃのビタミンE老化防止
のりのビタミンA美肌効果

******************************



かぼちゃの旬は夏。

なので、
この時期スーパーに並ぶかぼちゃは

ほとんどが輸入もの。


沖縄や鹿児島など
国産のものも少々あるけれど

輸入ものに比べるとやっぱり高価!


けれど、
どうしてもかぼちゃが食べたくて

沖縄産のかぼちゃをGET。


大好きな磯部焼きで
美味しくいただきました~♪



かぼちゃを切る時
つい縦に切ってしまうけれど

湾曲部分が大きいとのりを巻きにくいので
横に切るのがおすすめ。


▼(上)横にカット
  (下)縦にカット→湾曲部分ができてのりが巻きにくい
2015041001



のりを巻いたら
巻き終わりを下にして5分ほど置くと

湿気でかぼちゃにのりが程よくフィットしてくれます☆



そして、
さらに磯風味をUPさせるために

衣に青のりをプラス☆

2015041002



その衣にかぼちゃをくぐらせて
揚げ焼きすると。。。


お箸が止まらない
スナック感覚でどんどんイケちゃう一品の完成!



お好み焼きやたこ焼きのために買った青のり、
使い切れないまま棚の奥に忘れていたりしませんか?笑

のり無しで
青のり入りの衣だけでも美味しくできるので、


青のり使い切りレシピとしても
ぜひご活用ください!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



かぼちゃ | トラックバック(0)