【肌】 生のままで!ピーマンのエスニックそぼろのせ
2015/06/30 Tue 12:00
<材料/作りやすい分量>
ピーマン お好きなだけ
豚ひき肉 100g
(A)
オイスターソース 小さじ2
ナンプラー 小さじ1
砂糖 小さじ1
<作り方>
1.ピーマンは縦半分に切り、へたを種を取り除く。
2.フライパンにひき肉を入れて、中火で炒める。
出てきた脂をキッチンペーパーで軽く取り除いたら
Aを加えてそぼろ状になるように炒める。
3.ピーマンに2をのせて、ガブッと豪快に召し上がれ♪
※種やわたにも栄養がたっぷり!
多少残っていても、気にせずに~♪


ピーマンのビタミンCで


また、種やわたまで食べれば血行促進効果でで


******************************
バーベキューの準備写真ですか?というような
レシピ感ゼロ、な今日の写真↑↑↑ですが。笑
ピーマンって生でも美味しくたべられるんです!というのが
今日のレシピのコンセプトなので
あんな写真になった次第です。笑
いざ、ピーマンで何か作ろうとすると
結局のところ炒め物になりがち。
でも!
エスニック風な味付けをしたそぼろがあれば
生のままでも美味しくいただけます!!
食べ方はとっても簡単。
半分にカットしたピーマンに
そぼろをのせて豪快にかぶりつく!!!

ピーマンがひき肉の脂っぽさを緩和してくれて
あっさり、そしてシャキッとした歯ごたえがプラスされ
美味しい~★
最近のピーマンは品種改良で苦味が少ないので
炒めて食べるより、むしろピーマンぽさを感じることなく食べられます!
生のままならトマトの5倍も含まれるビタミンCも
損失少なく摂取でき、美肌効果抜群!!
また、取り除きにくい種やわたにも栄養がたっぷり!
少々残っていても気にせず食べちゃいましょう♪
これから旬を迎えるピーマン。
炒め物も美味しいけれど
今年の夏は生のまま、も
ぜひチャレンジしてみてください~!
本当に美味しいです♪
- 関連記事
-
-
【肌】 生のままで!ピーマンのエスニックそぼろのせ 2015/06/30
-
おうちで♪グリーンカレー☆ 2012/08/19
-
ピーマンチャンプルー 2010/11/01
-
スポンサーサイト