fc2ブログ
2015082300


<材料/1人分>
ゴーヤ          1/4本
鶏もも肉         1/4枚
そうめん         1人分

鶏がらスープの素   大さじ1/2~
粗挽き黒こしょう    少々

<作り方>
1.ゴーヤは縦半分に切り、更に約5ミリ幅の半月切りにする。
 鶏肉は1センチ角くらいに切る。
2.鍋に水350㏄を沸騰させたら、1を加えて中火で約3分煮る。
 鶏がらスープの素を加え味付けする。
3.2にそうめんを加えて柔らかくなるまで1~2分煮る。
 味をみて、薄いようなら鶏がらスープの素で味を調える。
4.器によそい、粗挽き黒こしょうをふる。

※ゴーヤは5ミリ幅くらいの厚めで。
 ほっくりした食感を楽しめます!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

ゴーヤのビタミンC紫外線に負けない肌作り
さらに食物繊維腸内環境改善

******************************



さすがにそうめんも飽きて
気がつけばしばらくぶり。

そろそろ使いかけのそうめんの存在を
忘れかけてきた頃なのでは?と思います。笑


そういう時期に差し掛かってきたこの時期の
毎年の定番料理がこれ、

ゴーヤと鶏肉のにゅうんめん~♪



5ミリほどの厚めにきったゴーヤと
鶏肉を3分ほど茹でたら

2015082301


鶏がらスープの素を加えて味を調え
そうめんを加えて茹で上げたら完成!


簡単~♪



ゴーヤの苦みがスープに溶けだしたスープは
かなり大人味!!


この苦み、
私は大好きで

むしろこの苦みを味わいたくて
このにゅうめんを作るくらいだけれど

苦手な人は苦手かな~


ちなみにこの苦味の正体であるモモルデシンは

胃腸の調子を整えてくれたり
神経に働きかけて気持ちをシャキッとさせてくれたり

とっても体によい成分。



サプリより効果的!
紹介されているくらいなので


良薬は口に苦し、

ということで
苦手な方も是非一度チャレンジもらいたい

苦ウメにゅうめんです★

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



ゴーヤー | トラックバック(0)