fc2ブログ
2015122300


<材料/2人分>
白菜              4枚
たまねぎ           1/2個
ベーコン           2枚(ハーフなら4枚)
米粉(または薄力粉)   大さじ1
牛乳              200cc
粉チーズ           大さじ1位
塩こしょう           少々
ピザ用チーズ        適量
サラダ油           適量

ごはん            茶わん2杯分位

<作り方>
1.白菜は芯は1センチ幅、葉は2センチ幅に切る。
 たまねぎは5ミリ幅、ベーコンは1センチ幅に切る。
2.フライパンにサラダ油を熱し、白菜の芯と玉ねぎを炒める。
 白菜の芯に透明感がでるまでしっかり炒めたら、白菜の葉とベーコンを加えて更に炒める。
3.一旦火を止め、米粉をふり入れ、全体に絡めるように混ぜる。
 牛乳と粉チーズ、塩こしょうを加えひと混ぜしたら、再び火をつけ、
 弱火でとろみが出るまで混ぜ続ける。
4.皿にごはん→3の順でよそったら、チーズをちらし
 220度に予熱をいれたオーブンで8~10分焼く。

※だまになりにくい米粉がおすすめですが、ない場合は薄力粉でOKです!
※詳細な作り方は↓下記で♪

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

白菜の食物繊維腸内美人に
さらにビタミンCしみしわ防止

******************************



この時期、
白菜はやっぱり大活躍!


お鍋も良いけれど
今日は趣をかえてドリアに~★



ホワイトソースはもちろん手作り。

といっても、作るのは私なので
もちろん本格的ではなく

いろいろ省略したなんちゃって簡単ホワイトソース!笑



白菜の芯、玉ねぎを炒め、
(白菜の芯に透明感がでるまでしっかり炒めるのがポイント!)

2015122301



さらに白菜の葉、ベーコンも加え炒めます。

2015122302



一旦火を止め
米粉をふり入れ全体に絡めるように混ぜたら

2015122303



牛乳と粉チーズ、塩こしょうを加えてさらにひと混ぜします。

2015122304



再び火をつけ
弱火にかけながらとろみがつくまで混ぜ続けたら

具入りのホワイトソースの完成!
ごはんに合うように、気持ちしっかりめの味になるように
粉チーズまたは塩で味を調整してください。

2015122305




皿にごはん→ソースの順によそい
チーズをちらしてオーブンへ!

2015122306




白菜たっぷり&なんちゃってホワイトソースの
ヘルシーなドリアの完成★



ちなみに、米粉がない場合は
薄力粉でもOKですが

米粉を使うとダマになりにくい、という
調理上のメリットの他、


近年話題のグルテンフリーという意味でも
私は米粉押し




とは言え、気軽に作るのが一番!
家にある材料で是非お試しください♪

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



はくさい | トラックバック(0)