fc2ブログ
2016070299


<材料/つくりやすい分量>
もやし      1袋
しょうが     1~2かけ
すし酢      大さじ4

<作り方>
1.しょうがは千切りにする。
2.もやしを耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱する。
3.出てきた水分を捨て、熱いうちに1とすし酢を加えてひと混ぜして粗熱をとる。
4.再度ひと混ぜし、冷蔵庫に入れて半日以上おく。

※もやしは電子レンジではなく茹でてもOKです。
※しょうがは多めに入れたほうが味がしまって美味しいです!

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

もやしの食物繊維腸内環境整備
しょうがの辛み成分ジンゲロール手足ぽかぽか

******************************



野菜室の奥に
忘れかけていたしょうが発見!


早く使わなければと
取り急ぎ作ってみたら。。。


すっごく美味しかったーーー!!!



もやしとしょうがをすし酢に漬けただけだけれど

ガリのように甘酸っぱくなったしょうがと
淡泊なもやしの相性がバツグン!


ご飯と一緒に食べると
まるでちらし寿司のようにさっぱり食べられて

これから暑くて食欲が落ちる季節にも
ぴったり☆



そうそう、作る時
ぜひしてほしいのが味見。


すし酢を加えひと混ぜした際の
全くすし酢が浸透していないもやしの、まずさ。苦笑


それが、半日経つと
すし酢としょうががしっかり浸透した

美味しいもやしに激変!



その変化と感動を
ひとりでも多くの人と分かち合いたいっ。



ということで
興味がある方是非作ってみてください。笑

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



もやし