【腸】 干し芋の天ぷら
2016/11/30 Wed 12:00
<材料/お好みの量>
干し芋 適量
※干し芋は市販のものでも自家製でもOKですが
おすすめはやっぱり自家製干し芋! → 作り方
(衣)
片栗粉 大さじ1
米粉 大さじ2
水 大さじ2~適度なとろみになるよう少しずつ足していく
※上記の割合を参考に、芋に合わせて量を加減してください
揚げ油
<作り方>
1.干し芋はお好みの大きさに切る。
2.1に衣をまとわせる。
3.鍋に油を熱し、2を香ばしい焼き色がつくように揚げる。
※薄力粉よりもカリッと仕上がる米粉が断然おすすめです!


さつまいもの食物繊維で


さらに豊富なビタミンB2で


******************************
自家製干し芋は
たくさん作って
冷凍保存がおすすめです。

食べる時は
自然解凍後、オーブンで軽く温めカリッとさせる、
または
電子レンジで解凍、
その時の気分でお好みで。
でも、
一番のおすすめは干し芋の天ぷら。
米粉で作るカリッと香ばしい衣と
干し芋のねっとりとした甘さのハーモニーが最高!
干し芋の食感を味わうためにも
天ぷらには厚みのある干し芋が合うので
厚みのあるものを作れる自家製が
やっぱりやめられません~
- 関連記事
-
-
【腸】 干し芋の天ぷら 2016/11/30
-
【腸】 干し芋 2016/11/20
-
【腸】 ココナッツオイルで!シンプルスイートポテト 2016/10/10
-
スポンサーサイト