【健】 米粉でカリッと!美味しいチヂミ
2016/12/11 Sun 12:00
<材料/2枚分>
博多万能ねぎ 1束
玉ねぎ 1/4個
やりいか 1ぱい
サラダ油 適量
(生地)
米粉 80g
片栗粉 20g
鶏がらスープの素 小さじ1
塩 小さじ1/4
卵 1個
水 80㏄
(たれ)
しょうゆ、みりん、酢を同量ずつ合わせる
<作り方>
1.博多万能ねぎは3センチの長さに切る。たまねぎは5ミリ幅のくし切りにする。
いかは内臓を取り除き、食べやすい大きさに切る。
2.ボウルに生地の材料を混ぜ合わせ、1を加えざっくり混ぜ合わせる。
3.フライパンに少し多めのサラダ油を熱し、2の半量を流しいれて
両面カリッと香ばしく焼く。残り半量も同様に焼く。
4.お好みでタレをつけて召し上がれ♪
※米粉はグルテンを含まないので、
生地を作る際、混ぜ過ぎを気にせずぐるぐる混ぜても大丈夫です。
※半量の生地を薄くのばして
多めの油で表面をカリッと香ばしく焼き上げるのがポイントです!


博多万能ねぎのベータカロテンで


******************************
米粉が美味しさの決め手★である
先日の
干し芋の天ぷらも
ごぼうのフライ カレー風味も
どちらも気になるけれど
それだけのために米粉を買うのはちょっとな・・・
と思っている方にもうひとつ朗報。
米粉で美味しいチヂミが作れます♪
いつもは薄力粉のところを
まるごと米粉に代えるだけ。
他の料理同様
米粉ならではのカリッと感で
本番韓国も顔負け(!)な
美味しいチヂミが完成~★
2回に分けて
多めの油で薄くカリッと焼き上げるのが
ポイントです!
具は
豚肉&にら&玉ねぎよりも
いか&博多万能ねぎ&玉ねぎの組み合わせが
あっさりとして
おすすめ。
一時期の米粉ブームの時は
スーパーで簡単に米粉が買えたけれど
最近は取り扱っていないスーパーが
割と多く(うちの近所だけ?)
手に入れるのが難しいかもしれませんが
もし見つけたら是非手に取って
まずはこのチヂミ、
お試しください!
もう、
薄力粉に戻れなくなります。
■■■ おまけ情報 ■■■
米粉と言えば
米粉パンが美味しい自由が丘の和良がおすすめです!

特にランチは
米粉のパンが食べ放題で

シアワセ~なひと時が過ごせます♪

- 関連記事
-
-
【肌】 博多万能ねぎも一緒に♪かき玉あんかけうどん 2017/02/05
-
【健】 米粉でカリッと!美味しいチヂミ 2016/12/11
-
【肌】 ゴールドキウィと博多万能ねぎのサラダ 2016/05/25
-
スポンサーサイト