fc2ブログ

【腸】 白菜のチーズスープ

2017/01/13 Fri 12:00

2017011300


<材料/2人分>
白菜             2~3枚
たまねぎ          1/2個
ベーコン           2枚
固形コンソメ        1個
6Pチーズ          2個
サラダ油          少々     

<作り方>
1.白菜の芯の部分は1センチ幅、葉は2センチ幅に切る。
 たまねぎとベーコンは1センチ幅に切る。チーズは約1センチ角の角切りにする。
2.鍋にサラダ油を熱し、ベーコン、白菜の芯の部分、たまねぎを炒め、
 全体にしんなりしてきたら、白菜の葉を入れ炒める。
3.2に水300cc、コンソメを入れ、沸騰したらチーズも加える。
 時どき混ぜてチーズを溶かしながら弱火で約7分煮込む。

※いろいろな6Pチーズがありますが、カマンベール入りがオススメです。
 もちろんノーマルな6Pチーズでも十分おいしいスープになります★
 四角いベビーチーズでもOKです!
※あっさり味のチーズスープですが、濃いめがお好みの場合は
 チーズをもう1つ多く加えてください。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

白菜の食物繊維腸内美人
さらにビタミンC風邪予防

******************************



白菜と言えばお鍋★

くたっと煮た白菜は
甘くて本当に美味しい。


けれど、
ささっと美味しく白菜を食べたい時は

チーズスープがおすすめです!


作り方はとっても簡単で
コンソメで味付けしたスープの仕上げに

プロセスチーズを
溶かすだけ!!

2017011301



コンソメスープ以上、シチュー未満、な

あっさり、だけど適度なコクのある
美味しいスープに仕上がります!



白菜は
食物繊維を多く含むので

腸内環境を整えながら
体の中からきれいに。


そして、100gあたり14カロリーと
とってもヘルシーなので

年末年始の暴飲暴食を
なかったことにしてくれます(きっと!笑)。



お鍋に飽きたら
チーズスープ。

ぜひお試しください♪

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



はくさい