fc2ブログ
2017020400


<材料/1人分>
うどん         1人分
博多万能ねぎ    1/2束
卵           1個
うどんのつゆ    お好みのもの300cc
(水溶き片栗粉)
片栗粉        小さじ1
水           小さじ2

<作り方>
1.博多万能ねぎは半分の長さに切る。
2.うどんを茹でる。茹であがり1分前に1を加え
 茹で上がったら水気を切り、どんぶりに入れる。
3.鍋にうどんつゆを沸騰させたら一旦火を止め、水溶き片栗粉を加える。
 全体を混ぜたら再び火をつけ、沸騰したら溶いた卵をゆっくり加えてかき玉にする。
4.2に3をかけて出来上がり。

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

博多万能ねぎのベーダカロテン
風邪と老化をダブルで予防


******************************



豊富なベータカロテンで
風邪と老化をダブルで予防してくれる博多万能ねぎを

彩りのためにで最後にぱらりと散らすだけでは
もったいない!



麺類の場合、
あの細長い姿を活かし

麺の茹であがり1分前に
半分の長さに切った博多万能ねぎを加えると

彩りで散らすより遥かに博多万能ねぎを
たっぷり食べることができます!

2017020401



ということで、
今日は今の季節にぴったりな
かき玉あんかけうどんバージョン♪


茹で上げ後、
どんぶりに入れてスタンバイ。

2017020402




きれいなかき玉にするために
うどんのつゆに水溶き片栗粉を加えて

2017020403



とろみをつけてから
卵を投入!

2017020404



できたかき玉あんかけを
うどんにかけたら完成です★


どうしても栄養が偏りがちな麺類。

そういう意味でも
これはやって損はなし。


とーってもおすすめです♪


レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



博多万能ねぎ | トラックバック(0)