fc2ブログ
2017032100


<材料/2人分>
菜の花     1束
たまねぎ    1/4個
ちくわ      1本
油        適量

(衣)
米粉       大さじ3
水        大さじ4~ ※適度なとろみがつくよう調整する
塩        小さじ1/5
※上記の割合を参考に、具の量に合わせて量を加減してください
 具全体にうっすら衣がまとう位が目安です。

<作り方>
1.菜の花は3センチの長さに切る。たまねぎは1センチ幅に切る。
 ちくわは5ミリ幅の斜め切りにする。
2.ボウルに衣の材料を混ぜ合わせ、1を加えて具全体に衣をまとわせる。
3.鍋に1センチの深さ位の油を入れ火にかけ、適温になったら
 2を適量に分けてカラッと揚げ焼きする。

※少し高めの温度でさっと揚げると、サクッと揚がります。
※油に入れたら、しばらくじっとそのままで。
 美味しい揚げ色が付いてから裏返すと、形がくずれず揚げ上がります。
 

レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!




今日のきれいポイント

菜の花の食物繊維腸内美人
苦み成分ケンフェロール体内のエネルギー代謝を促進

******************************



菜の花は
意外にも食物繊維が多く

100gあたり4.3gと野菜の中でもトップクラス。


ダイエットや若返りに大いに影響する
腸内環境を整えるために

たっぷり食べておきたい春野菜のひとつ。


さらに!

あまり注目されないけれど
苦み成分の「ケンフェロール」は

体内でのエネルギー代謝を促進し
脂肪燃焼を助ける効果が期待できるという

なんともうれしい効果あり。


そんな菜の花を
今日は米粉で作った衣で

サクサクに揚げました♪


高めの温度で
さっと香ばしく揚げるのがポイントです。


ということで、
ケンフェロールの脂肪燃焼効果よりも

揚げ油のカロリーが勝手しまいそうですが。。。


美味しいから
ま、いっか♪




▼かき揚げ丼風にしても美味しい!!
2017032101





▼その他にも米粉はいろいろ使えてとっても便利!

ごぼうのフライ カレー風味や唐揚げ、
ごぼうのフライ



干し芋の天ぷらなど天ぷら類、
干し芋の天ぷら



そしてチヂミにも!
チヂミ


レシピブログに参加しています★
1クリックしていただけると↓↓↓
レシピブログバナー
励みになります!
関連記事
スポンサーサイト



菜の花 | トラックバック(0)