たまねぎとベーコンのスパイシーお食事蒸しパン
2006/12/20 Wed 12:00

<材料/直径約5センチの型4個分>
薄力粉 80g
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 大さじ3
卵 1個
牛乳 1/4カップ
サラダ油 大さじ1
粗引き黒こしょう
(具)
たまねぎ 1/4個
ベーコン 1枚
サラダ油
粗引き黒こしょう
<作り方>
【下準備】
たまねぎは薄くスライス、ベーコンは幅約5ミリに切る。
フライパンにサラダ油を熱し、ときどき混ぜながら中火でたまねぎを
約10分炒める。(焦げそうになったらサラダ油を足す。)
ベーコンを加えて更に5分炒め、粗引き黒こしょうを少し多めにふり、
皿に移し冷ます。
①薄力粉とベーキングパウダーをふるってボウルに入れ、砂糖も加えて
混ぜ合わせる。
②卵と牛乳を混ぜ合わせ、①に加える。
滑らかになったらサラダ油も加え混ぜ合わせる。
③②に冷ました具を加えてさっくり混ぜ合わせ、型に流しいれ、
粗引き黒こしょうを表面に少しふる。
④蒸気の上がった蒸し器に入れて、強火で12~15分蒸す。
すっかりお気に入りのお食事蒸しパン。
少ない材料で簡単に作れてしまうので、面倒くさがり屋の私にはピッタリ☆
きんぴらごぼう入りがとってもおいしかったので、次はあれ、そしてこれも、とチャレンジしたい具が次々と頭に浮かんできます。
そんなわけでお食事蒸しパン第2弾は「たまねぎとベーコン」。
お食事マフィンでこのおいしさを確信済みなので、おいしはずっ!
あめ色たまねぎにするまでは時間がなかったので短縮版で。
たまねぎの甘みを引き出すためにゆっくり10分炒めて、そしてベーコンを加えて更に5分。
たまねぎの甘さを引きたて、全体の味を引き締めるために粗引き黒こしょうを多めにふります。
本日の具の完成☆
これを冷まして蒸しパンの生地とさっくり混ぜ合わせ蒸し器へ投入。
ほっかほかのできたてをパクリ。
おいしっっ

やっぱりこの組み合わせに間違いはありませんでした~
お食事蒸しパンのおいしさとお手軽さにすっかりハマってしまった私です。
次は何にしょうかな。
チャレンジしたいものがありすぎて迷ってしまいます。。。
▼じっくり炒めた玉ねぎとベーコンは最強のコンビ!

人気blogランキングに参加しています!
たまねぎ好きな方も、苦手な方も、
1クリックしていただけると励みになります!

ありがとうございます★
- 関連記事
-
-
にんじんとクリームチーズのお食事蒸しパン 2007/01/01
-
たまねぎとベーコンのスパイシーお食事蒸しパン 2006/12/20
-
きんぴらごぼうのお食事蒸しパン 2006/12/13
-
スポンサーサイト
たまねぎとベーコン、最強のコンビです
最近お食事蒸しパンにすっかりハマっています。
簡単でおいしいし、それに栄養もあるし~
あゆさんも是非是非作ってみてくださいね
玉ねぎとベーコンの相性はバッチリですよねぇ☆
スパイシーな蒸しパンとは!!!
ランチにおいしくいただきたいゎ☆
次のアイディアチャレンジも楽しみデス♪
何気ないこの6Pチーズがこのスープのキモです!
この1かけでとってもおいしいスープに変身します
ホントお手軽なので是非作ってみてください
私は昨晩も作ってしまいました~
3人の子育て、大変ですよね~
そんなdropさんのお役に立てて嬉しいです
そして早速作っていただきご紹介までしていただいて
とっても光栄です
これからも簡単でおいしい野菜料理を心がけて
ご紹介していきたいと思います
また遊びにきてください
1ヶ月1万ですか
でも見直せば無駄遣いってたくさんあるので
そういう目標をもつことって大事ですよね!
私も反省して、無駄遣いを見直します
ホント簡単なので2回分あっという間に作れてしまいます
きんぴら、たまねぎ、是非是非2種類一気に
作ってみてくださいね~
ちなみに基本の材料は同じですが、きんぴらに甘みがある分
お砂糖の量が少なくなっています~
料理もおいしそうだけど、野菜の栄養なんかもかかれていて良いですね。
ご飯作るときの参考にさせてもらいます。
チーズ入りの白菜スープなんておいしそう!!
また見に来ます。
応援しときますね。
受験生・6年生・そして2歳の三人娘を持つ働くmamaです。
毎日、ホント忙しく、けど、ブログも更新したいしetc・・・ほんと欲張りなもので、食事作りは簡単・スピーディ・なのに美味しい♪に限ります。
なのでshihoさんのブログはとっても助かります。
ちょくちょくおじゃましていたんですが、リンクさせてもらいたく、コメいたします♪
ぜひ、こちらにも遊びに来てくださいね。
突然の連絡、申し訳ありません。
主婦のRinと申します。
現在育休中です。
毎日食事を作るときに、節約しながらおいしい料理を作りたいと思って頑張っています。
目標は月の食費1万円です。
難しいときもありますが頑張っています。
今までも、サイトを見せていただき参考にさせていただいたりしていました。
もしよかったら、相互リンクをしていただくことはできないでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご検討の程よろしくお願いします。
こちらからはhttp://setsuyaku.kurashi.info/recipe/にリンクを張らせていただきました。
よろしくお願いします。
---------------
サイト名:働く主婦の節約お料理レシピ
管理人名:Rin
URL:http://setsuyaku.kurashi.info/recipe/
紹介文:
1ヶ月食費1万円を目指して大奮闘中!
”安く、楽しく、おいしく”を目指す働く主婦Rinが、手軽な節約お料理レシピを大公開です。
貴サイトへのリンクページのURL:http://setsuyaku.kurashi.info/recipe/
---------------
まあ、どうせ作るなら種類が色々あった方がいいんだけどね♪
あ~。作るの楽しみだなぁ~♪