レンジで簡単♪にんじんの味噌バター風味
2007/05/18 Fri 12:00

<材料/2人分>
にんじん 1本
バター 20g
赤味噌 大さじ1
<作り方>
①にんじんは千切りにする。
②耐熱皿ににんじんを並べ、赤味噌とバターを散らしラップをして
電子レンジで約2分加熱し、あつあつのうちに全体をよく混ぜ合わせる。
春先になると天気予報で「紫外線情報」が流れるようになります。
紫外線といえばやっぱり夏!と思いきや5月は一年の中で一番紫外線が強い時期。
お肌のために油断ならない季節です。
春先でまだ紫外線に慣れていないせいか、日向と歩いていると、肌がチクチクと紫外線にやられているような気がします。
日焼け止めのお化粧品も大事ですが、やはり紫外線に負けない肌作りが基本。
肌は食べたもので作られるので、口にするものはやはり気を遣います。
美肌といえばカロテン。
体内でビタミンAに変わるカロテンは、粘膜や皮膚を保護し、乾燥を防ぎ、うるつや肌

カロテンの代表野菜といえばにんじん。
カロテンを摂ろうと、にんじんをサラダにして食べても、量は少量。
ゴロっと切った煮物でも2、3個食べればもう十分。
というように、にんじんは以外とたくさんの量を食べられません。
そこでオススメなのがにんじんの千切り。
火を通すとカサが減り、思った以上の量が食べられます。
私のイチオシは味噌バター味。
しかもフライパンを使わず電子レンジでチン

と~っても簡単

あつあつのうちによく混ぜ合わせて、ほかほかご飯と一緒に食べると立派なご馳走になるのが嬉しい☆
電子レンジを使うことで栄養の流出も極力抑えられるので一石二鳥。
このにんじんだけで、お茶碗1杯のごはんが食べられてしまうほどの、ハマりもの。
にんじんの甘さと味噌の塩加減、そしてバターの風味が絶妙

にんじんってこんなに美味しかったっけ?と思うほど。
美肌を目指す女性のみなさんへ。
これ、オススメです

▼千切りのにんじんの上に、バターと味噌をちらしラップをしてチン♪
あつあつのうちによく混ぜます。

人気blogランキングに参加しています!
にんじん好きな方も、苦手な方も、
1クリックしていただけると励みになります!

ありがとうございます★
- 関連記事
-
-
すりおろしにんじん入り!おつまみ肉団子 2007/12/19
-
レンジで簡単♪にんじんの味噌バター風味 2007/05/18
-
すりおろしにんじん入り鶏ごぼうご飯 2007/04/18
-
スポンサーサイト
早速作ってくださりありがとうございます
簡単なのに、とーーってもおいしいので、ビックリしますよね
にんじんの自然の恵み。野菜ってすばらしい~って思います
お義母様も喜んでくださったようで嬉しいです
にんじんをたっぷり食べて、みんなでオンナっぷりをあげましょう~
昨夜このにんじんの味噌バター風味を作ったのですが、とーっても美味しかったです!
ご飯がすすんじゃう味で、パクパクいっちゃいました。
レンジでチン!で作り方も簡単だし、義母にも好評でした♪
醤油と酒、それにパルメザンチーズですか。う~んこれもおいしそう
チーズって醤油や味噌など、和の調味料と相性◎ですもんね
醤油+チーズ、私の味噌バター、ぜひ是非両方を
私も醤油+チーズに惹かれたので作ってみます!
料理って工夫次第でおいしさ無限大
おいしい情報ありがとうございました
私が好きな歌手のブログにも、ニンジン料理がのってたんです。その人のは、しょう油と酒で炒めて、仕上げにパルメザンチーズをふりかけたもの。どちらも捨てがたいです・・・と言うことはどっちもやればいいんですけどね。味噌バターのニンジン、どんな感じなんでしょう。興味深々です(^o^)
これ、ホント簡単です
そうなんですよね、にんじんってなかなか使い切れなくて、
気が付くと残りの半分が冷蔵庫に眠っていたり。。。
千切りにんじんにするとあっという間に食べられて栄養バッチリです
味噌バターでおいしさもグー
味噌は白味噌より赤味噌がオススメです。
ぜひ是非作ってみてください
作ってみます。お肌のためにも食べていかなくちゃですね。