fc2ブログ

切り干し大根 de 天津丼

2007/07/30 Mon 12:00

切り干し大根 de 天津丼


<材料/2人分>
卵             3個
切り干し大根      10g
長ねぎ          15センチ
カニの身         60g
鶏がらスープの素   小さじ1/2
酒             小さじ1
ごま油

ごはん

(餡)
しょうゆ          大さじ1/2
鶏がらスープの素    小さじ1/2
砂糖            小さじ1
ごま油           小さじ1/2
水             1/2カップ
水溶き片栗粉      片栗粉大さじ1/2+水大さじ1

①切り干し大根は水で戻し、水気をきったら食べやすい長さに切る。
 長ねぎは斜め千切りにする。
②ボウルに卵を割りほぐし、切り干し大根、長ねぎ、カニの身、鶏がら
 スープの素、酒を加えて混ぜ合わせる。
③フライパンにごま油を熱し、②の1/2ずつ形良く焼く。
④あんを作る。
 耐熱容器に水溶き片栗粉意外の材料をすべて入れて、ラップをして
 電子レンジで約2分加熱する。
 厚いうちに水溶き片栗粉を加え、手早く混ぜてとろみをつける。
⑤器にごはん→③→④の順で盛り付ける。



たけのこの旬は春。

コリコリした食感がおいしいたけのこは、炒め物や煮物、お吸い物といろいろ活用して楽しめる春野菜。

千切りたけのこで作る天津丼は、たけのこの風味とコリコリした食感がおいしい一品。

私が大好きな丼モノのひとつです。

しかし、今年はすっかり逃してしまい、結局味わわずに夏に突入してしまいました。

先日、久々にご飯の上に玉子がふわっと乗っている天津丼が無性に食べたくなり、たけのこ抜き、その代わりに長ねぎたっぷりの天津丼にしてみましたが、なんだか物足りず。。。

せっかく楽しみにして作った天津丼だったのに、納得がいかなかったことがしばらく心にひっかかっていていました。

数日後、ふとキッチンで目に留まった切り干し大根。

これだ!

コリコリとした食感が気に入って何度も作っている完全無敵☆の厚焼き卵

切り干し大根が、たけのこの変わりにおいしい食感を出してくれること間違いなし!と確信。

我ながら良いアイディア♪と思い早速チャレンジ☆

出来上がりは、たけのこの代わりに切り干し大根が入っているとは思えないほど、しっくりきてしまったから、これはこれはラッキー。

切干大根のほうがたけのこより、より歯ごたえが良くて、おいしいかもっ。

切り干し大根は我が家の常備食なので、これでいつでも天津丼気分を味わえる♪

天日で干して乾燥させた切り干し大根は、太陽の光を浴びることで、甘味も栄養価も生の大根よりもググっと増加します。

また、胃や腸の中で水分を吸収してふくらみ、満腹感が得られるのでダイエットにも効果的。

いろいろとある乾物の中でも優等生です☆

そう言えば、、、

天津丼には欠かせない餡。

私の記憶では、お店で食べた天津丼のはお酢入りのすっぱい餡がかかっていたような気がしました。

しかし、自分で作るようになり、レシピ本にあったのがお酢抜きの餡。

自分の記憶違いかと、すっかりお酢抜きの天津丼が定番になっていました。

最近いろいろと調べていて発覚したのですが、どうやら関東と関西で違うようです。

関東では「天津丼」(テンシンドン)と呼び、お酢入りのすっぱい餡。

そして関西では「天津飯」(テンシンハン)と呼び、お酢抜きの塩味の餡。

私は関東出身なので、やっぱりお酢入りのすっぱい餡の記憶は合っていた!

次回は、是非お酢入り餡で天津丼を味わいたいと思います。


ちなみに、乾物である切り干し大根ですが、今の季節は保存方法に注意が必要です。

通常は常温で保存が可能ですが、夏季には茶色く変色してしまいます。

切り干し大根は夏は冷蔵庫で保存!をお忘れなく。


▼餡は電子レンジで簡単に♪
 熱いうちに水溶き片栗粉を加えて手早く混ぜ合わせます
餡は電子レンジで簡単に♪



人気blogランキングに参加しています!
切り干し大根好きな方も、苦手な方も、
1クリックしていただけると励みになります!
人気blogランキングへGO!

ありがとうございます★
関連記事
スポンサーサイト



だいこん | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
■akiさん
はじめまして。
切り干し大根の卵焼き、おいしいですよねe-267
私も大好きで、今ではもう切り干し大根なしの卵焼きなんて
考えられないくらいです。
天津丼にしてみたところ、たけのこよりおいしいんじゃないi-198
と思ってしまいました。栄養も満点ですしv-91
ぜひ是非作ってみてくださいv-352
はじめまして
私も切り干し大根入りの卵焼きは大好きでよく作りますが、それを天津飯にするのは思いつかなかった。
今度、是非作ってみますね。
■みくいちごさん
はじめまして。
切り干し大根、やっぱりありますかe-68
とっても便利な常備食ですよねi-185
あと一品、という時に何かと活躍してくれ大助かり。
天津丼も何度も作っていて、何度も切干大根のお世話になっています。
美容効果もバツグンなので、ぜひ是非お試しくださいv-20
またどうぞ遊びにきてくださいねv-439
はじめまして (^-^)
すごぉーーーーーい!!!!!
めちゃくちゃお勉強になります☆
切干大根おウチにあるし、今度やってみます!
またお勉強しに遊びに来させて下さいネ♪
ヨロシクお願いしまーす (^-^)

管理者のみに表示