fc2ブログ
レバー入り☆マヨカレー味のかぼちゃサラダ

<材料/作りやすい分量(約2~3人分)>

かぼちゃ       1/8個

レバー        100g

牛乳      

サラダ油

 

(レバー下味用)

しょうゆ        小さじ1と1/3

片栗粉        大さじ2/3

カレー粉       小さじ1/3

 

(マヨカレー味調味料)

マヨネーズ      大さじ1と1/2

カレー粉       小さじ1/2

 

 

<作り方>

1.レバーはひたひたの牛乳に15分間つけて、十分に水洗いをしキッチンペーパーで水気を

 よくふき取る。

 約2センチに切って、下味用のしょうゆを加えて日と混ぜしたら、合わせておいたマヨネーズと

 カレー粉も加える。

 多めのサラダ油でこんがりと揚げ焼きする。

2.かぼちゃは1.5センチ角に切り、電子レンジで5~6分加熱する。

 ボウルにマヨカレー味調味料を混ぜ合わせて、かぼちゃを加えてひとまぜする。

3.2に1を加えてざっくりと混ぜ合わせる。


※レバーは豚、鳥、牛とありどれでも良いのですが、あらかじめスライスしてあり
 下処理が簡単で、鉄分も多い豚レバーがオススメです。

※レバーは少し多めの油で揚げ焼きし、強火でカラッと仕上げることで臭みが減り、
 おいしさUPです!

 

・・・ いつも1クリックありがとうございます ・・・ 


めまいがする

肩こり

頭が重い

爪が割れやすい

肌がカサカサする etc

 

ただ単に“めまい“だけではなく、体にいろいろなSOSを出している「貧血」。

 

今や女性の10人に1人といわれるほど身近な病気になったとはいえ、その症状が「体調が悪い」で片付けられてしまい、貧血の自覚症状がない場合も多いといいます。

 

鉄分といばレバー。

 

子供の頃、お母さんから「レバーは血をつくってくれるんだよ」と言われ、鉄分=レバーという方式を自然と覚えた人も多いはず。

 

お母さんの言う通り!レバーは鉄分の宝庫☆

 

特に豚レバーは、牛レバーの3倍以上の鉄分を含み強力な造血作用があります。

 

自分の体では作ることができない鉄分。

 

貧血になりやすい女性や血液を多く必要とする妊婦さんや授乳期のお母さんは毎日の食事の中でうまく取り入れていく必要があります。

 

この夏、無性にレバニラ炒めが食べたくなり、スーパーに走ったもののレバーコーナーは空っぽ。

 

衛生面からでしょうか、加熱料理済みのレバーしかなかったのです。

 

今日はあるかも!と毎日レバーコーナーをチェックするもやはりナシ。

そんな毎日が続いて数十日。

 

秋の訪れと共に、ようやく生レバーが並び始めました。

 

即、GET♪

 

スタミナをつけたかったのか、夏の間は体がレバニラ炒めを求めていましたが、今は季節の変わり目でお肌の調子が気になる時期。

 

カロテン豊富なかぼちゃとレバーを組み合わせた、美肌作りのレバー入りかぼちゃサラダに変更です。

 

クセのあるレバーは好き嫌いがはっきりと分かれてしまいますが、好きな人にも苦手な人にも是非お試しいただきたいレバーの味付け、“カレー風味”。

 

カレー粉で味をつけた衣をつけ、カリッと揚げ焼き。

この時点ですでにご馳走。

 

味見と言ってひとつ食べてしまうと、最後。

手が止まらなくなってしまうので要注意です。

 

そのレバーをマヨネーズとカレー粉で味付けしたかぼちゃのサラダにさっくりと混ぜ合わせ完成☆

 

かぼちゃとレバーのもったりした食感に、カレー粉の刺激。

 

これがたまらなくおいしい~♪

かぼちゃ好き、レバー好きの私にはたまらない一品なのです!

レバーは鉄分だけでなく、ビタミンAやビタミンB群も豊富に含むので、貧血解消にプラスして美肌効果もあり。 

 

かぼちゃとレバーでうるつや肌GETです☆

 

しかし、レバーって見た目が本当にグロテスク。

最初に口にした人って、、、本当に勇気のある人だなぁ~と思います。  



▼レバーは牛乳につけて15分。
これで臭みを取り除きます。
%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%81%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%91%B3%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%801.jpg


▼レバーの衣の片栗粉には、カレー粉をプラス☆
%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%81%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%91%B3%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%802.jpg


▼強めの火加減、多めの油で、カリっと焼くのがポイントです
%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%81%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%91%B3%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%803.jpg

▼かぼちゃもレバーもそれぞれを調理してから最後にお互いをざっくりと混ぜ合わせます
 混ぜすぎ注意!とにかく”ざっくりと”です。
%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%81%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%91%B3%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%804.jpg

人気blogランキングに参加しています!    
 1クリックしていただけると励みになります!  
  人気blogランキングへGO!
ありがとうございます★  

そして・・・
関連記事
スポンサーサイト



かぼちゃ | コメント(5) | トラックバック(0)
コメント
■ゆーりさんへ
こんにちは。
またまた、ありがとうございます☆
私が大好きなゴーヤー!!これもおいしそう~!
レバー、おいしく食べていただけたようで嬉しいです♪
カレー味にすると、不思議とおいしくなっちゃうんですよね!
実は、これは母から受け継いだ味なのです~
あ~私もパチパチやりました!
レバーって、豚や鶏がよく売られていますが、
鶏レバーには薄い膜があり、それがパチパチ跳ねてコンロ周りが悲惨な状態に。泣
それ以来、豚レバーしか使わなくなってしまいました。。。
何はともあれ、レバーをおいしく食べていただけたことが本当に嬉しいです☆
次回は是非かぼちゃといっしょに、まったりしたおいしさも味わってみてください~♪
こんばんわ。またまたレシピ参考に作ってもました。カボチャがなかったので、ゴーヤを筆頭に5種類の野菜炒めにレバーを付けました。
実はレバー嫌いでしかも自分で調理するのも初めて…。でも食べたら臭くない!カレー味と合うし昔食べたレバーの印象が覆されました!!ただ水分を取るのが不十分だったらしく油がはねるはねるで、最後は炒める様な感じになってしまいましたが義母さんからまた作って~とリクエストが。もう嬉しい限りです。
今度はカボチャのサラダも作ってみますね。
■菜っぱさんへ
こんにちは。
確かに!自分でもビックリなく見合わせです。笑
でもある日突然かぼちゃとレバーの組み合わせが頭に浮かんで、早速作ってみたら最後。
大好きなメニューのうちのひとつにいきなりランクインしました~♪
かぼちゃもレバーもカレー粉と相性が良いので、本当においしいんです。
あのまったりした食感もたぶん女性好み♪
恐る恐る、、、ぜひ作ってみてください!笑
スゴイ組み合わせにビックリです…!鉄分とビタミンが一括で摂れるし、彩りがキレイでちょっとしたおもてなしメニューにもなりますね☆でもホントに美味しくて食べ過ぎてしまいそう…笑 
料理レシピ紹介サイト ブログでCookin
PING:
BLOG NAME
「かぼちゃ(南瓜)カボチャ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記...

管理者のみに表示