小松菜入り☆ガーリックチャーハン
2007/11/05 Mon 12:00

<材料/2人分>
小松菜 1/2わ
鶏むね肉 1/4枚
にんにく 1かけ
ごはん 茶碗2杯強
ごま油
塩
粗引き黒こしょう
<作り方>
1.小松菜は3センチの長さに切る。にんにくはみじん切りにする。
鶏肉は1センチ角に切る。
2.フライパンにごま油を熱し鶏肉を加えて炒め、8割程度火が通ったところで
にんにくを加える。
3.にんにくの香りがしてきたら小松菜を加え、しんなりしたら塩と粗引き黒こしょうで
味付けをする。
4.ご飯を加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味を調える。
※しっかりと塩味をつけたほうが美味しいガーリックチャーハンに仕上がります。
・・・ いつも1クリックありがとうございます ・・・
ニュースでの事件や東京警視庁24時間、渋谷の女子高生、ディスコで踊っているOL等々。
“東京”をテレビの映像で見ていた田舎育ちの私は、東京は怖いところ、
私なんかが行くことのない別の世界だと思っていました。
ビルが立ち並び、土のない世界。。。行ったことのない東京を勝手に想像。
もちろん農業の「の」の字なんて無縁の地だと思っていました。
が、上京してきて想像は見事に打ち破られ、同じように地方から出てきた人は多いし、
毎日近所でなにかしら事件発生!(←テレビの影響大)というわけではなく、すっかり安心。
今ではずうずうしくも、しっかり東京人づら。
そして、畑なんか無縁の地だと思っていたけれど、都心からちょっと離れると、
私が見慣れた畑の風景だってちゃんとありました。
東京と農業。
全く結びつかないものだと思っていましたが、これが大間違い。
数こそ少ないものの、東京の農家の方も頑張っています。
東京の野菜といえば、小松菜。
江戸川区小松川地方が原産で、東京都は全国の収穫量の約4割を占めているほど。
この2、3年で横浜市にトップの座を奪われてしまったものの、収穫量2位をキープ。
しかし質は良く、東京の小松菜はやわらかく上物とされて味は日本一!
小松菜は、クセがなく味が淡白なので栄養がなさそうなイメージですが、あなどることなかれ。
実はカルシウムがたっぷり。
ポパイの影響でカルシウム=ほうれん草、という式がインプットされていますが
小松菜はそのほうれん草の5倍もカルシウムを含んでます。
カロテン、ビタミンC、鉄分、葉酸、カリウム等々、その他にも多くの栄養がたっぷり。
小松菜はちょうど今からが旬。
寒くなればなるほど、霜にあたればあたるほど、葉の繊維がやわらかくなり、
アクも抜けて更に食べやすくなります。
炒めものに最高な小松菜を、今日はガーリックチャーハンに入れました。
クセがないので、ガーリックの風味を邪魔をしないところが◎。
シャキシャキとした小松菜の歯ごたえがアクセントに。
ガーリック味で淡白な小松菜も最後までおいしく食べることができます。
収穫量も上位を走り続けている東京都ですが、消費量も上位を走り、今は日本一。
地産地消。
このままどんどん突っ走ってもらいたいところ。
1位を守り続けるために!
この冬も“東京人”として小松菜をたっぷり食べます!!
▼鶏肉を炒めてからにんにくを投入
にんにくが焦げずにすみます

- 関連記事
-
-
小松菜のひんやり地獄蒸し 2008/08/13
-
小松菜入り☆ガーリックチャーハン 2007/11/05
-
小松菜と油揚げのほっとけ煮浸し 2006/10/23
-
BLOG NAME
「小松菜(こまつな)コマツナ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ...
こんにちは。
だんな様の手作り野菜ですかっ!
そりゃおいしいですよね~☆
小松菜も作っているんですね。
しかもひしめき合っているなんて。
だんな様、小松菜共々うらやましいぃ~
そんな愛いっぱいな小松菜。
ガーリックチャーハンで是非!
では、このレシピは私からの”愛”としてお届けいたします♪
是非受け取ってくださいませ~
ダーリン様が、せっせと畑で作ってくれる野菜が愛しくて愛しくて・・。
小松菜も畑でひしめき合っています。
そっか、チャーハンかぁ~。
思いつきもしなかった!!
よきバイブルブログを見つけた!!
楽しみにして覗いてみますねっ!!
こんにちは。
小松菜、今の季節スーパーの店頭にたくさん並ぶようになりましたよね!
そしてお値段もお手ごろ♪
小松菜というと、やっぱり炒め物が定番。
私もいつもガーリック味の炒め物を良く作るのですが、
ふとご飯を入れてみたくなって。。。
このチャーハンが登場しました☆☆☆
メニューってひょんなきっかけで思いつくことが結構あるんですよねっ
ボリュームもたっぷり♪栄養もたっぷり♪
是非作ってみてくださいね!
小松菜でいつもの炒め物とは違うメニューないかな~~~なんて思っていたところでした!!!
チャーハンにするなんて、さすがソムリエSHIHOさんですなー!!!
料理をするのに、頭がかちこっちンで困ります。。。もっと色んな柔軟性が欲しいです(><;)
もっともっと色んなメニューにチャレンジしてみまっす!!!
本当、ご飯を毎日作っている方を尊敬しますデス