もやしと鶏手羽元のシンプル鍋
2009/01/07 Wed 12:00

<材料/2人分>
もやし 1/2袋
鶏手羽元 4~6本
昆布 5センチ×10センチ
酒 大さじ2
(A)
にんにくのみじんぎり 1片
ごま油 小さじ1
塩 少々
<作り方>
【下準備】鶏肉にさっと熱湯をかけて臭みを取り除く。
1.鍋に水500ccと昆布、酒を入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を加え
蓋をして弱火で15分煮込む。もやしも加えしんなりと火を通す。
2.器に旨味が染み出たスープを適量よそい、お好みの量のAを加えてつけだれを作り
そこへもやしと鶏肉もよそって食べます~♪
※小人数用の土鍋に作ってそのまま食卓に出すと冷めにくいのでオススメです。
※Aの分量は2人分の目安です。好みで量を調整してください。
※にんにくは細かく丁寧にみじん切りにするのがポイント!
レコーディングダイエット開始。
始めるからには
今の体重を知っておくのは当然のこと。
では、と、
約3ヶ月ぶりに体重計へのって
凹みました。
あと1キロ足らずで
今までで一番!な体重に。
重いような気がするな、とは思っていたけれど
まさかここまできているとは。。。
レコーディングダイエット、
本気で開始です。
毎日の食事記録に加え
カロリーも把握できれば尚良し、
ということで見つけたサイト。
『あすけん』
http://www.asken.jp/info/index.php?id=21
↑これ、
栄養士さんのノウハウがつまったサイトで
ものすごくいいです☆
ちなみにバタバタと忙しく、
おやつも食べる暇がなかった
私の昨日の一日の摂取カロリーは
1642キロカロリー。
食べたものに対して、栄養バランス等々
こと細かくアドバイスが返ってきます。
記録が蓄積されて、
変化をグラフで見られるものGOOD。
あぁ、なんだか楽しい♪
今回のダイエットは
無理なく楽しく出来そうな感じがするっ!
と、
今一番の敵は
ケーキやおやつではなく
三日坊主の自分自身。
最強の敵です。。。
▼にんにくのみじん切りにごま油と塩。
これをスープに混ぜるだけでおいしいつけダレに♪
とあるコラーゲンスープのお店で教わったおいしい食べ方。
にんにくは細かく丁寧にみじん切りにするのが○。
- 関連記事
-
-
もやしとベーコンのフライパン蒸し 2009/01/14
-
もやしと鶏手羽元のシンプル鍋 2009/01/07
-
もやしの坦々つけ麺風 2008/08/01
-