fc2ブログ
コロコロれんこん入り肉団子


昨日ご紹介した「パーフェクトれんこん肉団子」
これは普段私が良く作る料理をお弁当用に形、量などアレンジしたものです。

普段のおかず用では、もちろんれんこんのすりおろしをつなぎに使い、それに加え大きめの粗みじん切りにしたれんこんも入れるという、れんこん、れんこん、れんこんづくしで食卓に出されます。

ころころっとたっぷり入ったれんこんの歯ごたえが、この料理をおいしくする重要なポイント。
これは昨日のお弁当にはなかった、隠しワザです★

本当に美味しくて、家族や友達、みんなが「おいしい!」という絶品料理。

特別なワザなど必要なく、とにかく材料を混ぜる、混ぜる、混ぜる。
れんこんのネバネバとシャキシャキ感を最大限に利用することによってとってもおいしくできてしまうこの1品。
これを作ればお料理上手!といわれることウ・ケ・ア・イです♪

れんこんのネバネバはムチンという糖タンパク質の一種で、タンパク質や脂肪の消化を助け、食べ過ぎたときの胃腸の負担をやわらげてくれるので、おいしくてつい食べ過ぎても、胃がもたれないのもこの料理のウリ!

そして、コラーゲンの生成を促進するビタミンCが豊富なれんこんは美肌づくりにとっても効果的!

気が付けば1年に1回お正月くらいしかれんこんを食べてないなぁ、なんてことが過去にあったような。。。
れんこんをたっぷり使ったこの肉団子を知ってから、食卓にあがるれんこんの回数がグッと増えました~★


<材料/4人分>
合びき肉         400g
れんこん         400g
(調味料)
酒             大さじ1 
七味唐辛子       小さじ1/4
塩             小さじ1/2
ほんだし         小さじ1
しょうが          1かけ
にんにく          1かけ

サラダ油
     
(たれ)
 しょうゆ         大さじ3 
 みりん          大さじ3
 酒            大さじ3
 砂糖           大さじ1

<作り方>
①れんこんは皮をむき、200gはすりおろし、残りは約1㎝の粗みじん切りする。
 にんにく、しょうがはみじん切りにする。
②すりおろしたれんこん、合びき肉、、調味料をねばりが出るまで良く混ぜる。
③②に粗みじん切りにしたれんこんを加えて混ぜ、8等分にし小判型に形を整える。
④フライパンにサラダ油を熱し、③を並べて中まで火を通し、いったん取り出す。
⑤フライパンにたれの材料を入れてひと煮立ちさせ、肉団子を戻してたれをからめる。


人気blogランキングに参加しています!
現在46位!じりじりランクUP中。
皆様のお陰です。毎日ありがとうございます★
今日も愛の1クリックをお願いします!
人気blogランキングへGO!

関連記事
スポンサーサイト



れんこん | コメント(2) | トラックバック(1)
コメント
>ほっけさん
れんこん肉団子、喜んでいただけたようで嬉しいです!
これは100人中100人が「おいしい!」といった料理です(^。^)
ちょっと大袈裟ですが、それくらいみんなが喜んで食べてくれます。
ほっけさんのお役に立てて光栄です。
また遊びにきてくださいね♪
ご馳走様でした!
連続の書き込みでお騒がせします><!

先日、『きゅうりの塩炒め』と一緒に
このコロコロれんこん肉団子も作らせていただいたのですe-243

感激で舞い上がり、一緒に書くのをうっかりしてしまいましたe-263
お肉の食感の中、れんこんの歯応えがたまりゃん♪とみんな喜んでくれましたe-266
美味しいレシピがいっぱいで、どんどん作りたくなってきました!!
度々ですが、本当ありがとうございましたe-68

管理者のみに表示
トラックバック
 おしながき ☆れんこんでむちもっちりつみれ(SHIHOさんのレシピはこちら)☆ワンタン野菜たっぷりスープ☆アジのひらき☆こんぶの佃煮ダーリンコメント 「いろいろやね~ おいしいよ」今日もジャ○コにまぐろのお....