パプリカの簡単しょうがマリネ
2009/03/20 Fri 12:00

<材料/作りやすい分量>
パプリカ 1個
きゅうり 1本
しょうが 1/2かけ
塩 小さじ1/2
すし酢 適量
粗引き黒こしょう
<作り方>
1.きゅうりは1センチ角に切り、塩をふって10分おく。
パプリカは1センチ角に切る。しょうがはせん切りにする。
2.ボウルに水気をきったきゅうりとパプリカ、しょうがを入れて
具がかくれる程度にすし酢を注ぐ。10分ほどおいたら出来上がり♪
※きゅうりは塩を水洗いせず水気を切って加えてます。
※写真は赤パプリカと黄パプリカ1/2個ずつです。
ありがとうございます☆
パッと目を引く
色鮮やかさ。
パプリカのあのビタミンカラーは
見ているだけで元気がもらえます!
そんなビタミンカラーは
植物から作られる
安全な着色料、
食品添加物としても大活躍☆
ギョウザ事件やら
消費期限偽造問題やら
そんな事件が
最近は落ち着いて報道されなくなり
気持ち的に
なんだか油断というか
安心してしまうけど
でも自分の身は自分で守る。
いつも見極める目は
忘れずに持っていたい。
『パプリカ色素』
『赤キャベツ色素』
『トマト色素』
など、
何から作られたかがわかる
名前が並んでいるかが
見極めのポイントのひとつ。
『食用赤色2号』
『食用黄色4号』
よく使われている着色料だけれど。。。
名前の印象通り
やっぱり化学的に作られているもの。
野菜の名前が使われているほうが
やっぱり安心です。
▼きゅうりには塩を。
マリネの味付けのために
水洗いせず水気を切る程度でパプリカに混ぜます。
▼たくさんつくってストックおかずとしても♪
▼らっきょうのかわりにも♪
- 関連記事
-
-
パプリカのサラダ寿司 2009/08/15
-
パプリカの簡単しょうがマリネ 2009/03/20
-
パプリカとひよこ豆のカフェ風ごはん 2008/09/10
-