トマトと納豆のオープンオムレツ
2009/05/08 Fri 12:00

<材料/2人分>
トマト 1個
卵 2個
納豆 1パック
厚切りベーコン 30g
長ねぎ 10センチ
鶏がらスープの素 小さじ1/2
サラダ油
塩・こしょう
<作り方>
1.トマトは8等分のくし切りにし、さらに半分に切る。
卵はボウルにほぐして、鶏がらスープの素を加えて混ぜる。
ベーコンは1センチ幅に切る。
2.フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを炒める。
3.ベーコンから脂が出てきたらねぎ、納豆を加えてざっと炒め塩コショウする。
4.ねぎに透明感が出てきたら弱火にし、卵を流しいれてトマトを散らし
ふたをして30秒待ってトマトを軽く温める。
5.ふたを取り、軽く混ぜながら好みの卵の状態にしたら皿に盛る。
※厚切りベーコンがない場合は、薄切り2~3枚でもOKです。
※卵の固さはお好みで。
※納豆のタレが残っていたらお皿に盛った後、回しかけてもGOOD★
ありがとうございます☆
納豆+ねぎ
の組み合わせは美容に効果的。
ビタミンB群が豊富な納豆と
抗酸化作用のあるセレンを含む長ねぎで
美肌と若さをキープしてくれます☆
そこへトマトを加えると
納豆と長ねぎに足りない
ビタミンCを補給することができ
さらに美容効果がUP!
とは言え、
いくら納豆好きな私でも
さすがにトマトを加えて混ぜるには
ちょっと抵抗があり・・・。苦
そこで、
ちょっと目先を変えて
ベーコンを加えたオープンオムレツに♪
トマトは最後に加え、
加えたらふたをして約30秒。
人肌まで温まればOK!
そしてここからが勝負。
卵は半熟がBEST。
軽く混ぜながら
火を止めるタイミングを伺い
予熱でも固まることを計算し
卵に6割がた火が通ったら火を止め
お皿に移す!
食べる時に8割位固まった状態なら
大成功☆
と、言っても
卵の固さはあくまでもお好みなので・・・
何度か作りながら
自分のBESTを見つけてみてください♪笑
▼ベーコンの脂が溶けたら長ねぎと納豆を投入!
▼最後にトマトを加えて蓋をしたらそのまま弱火で30秒。
あとは卵がお好みの固さになるまで軽く混ぜながら調整♪
- 関連記事
-
-
トマトのガーリックチャーハン 2009/06/15
-
トマトと納豆のオープンオムレツ 2009/05/08
-
年越しラーメン☆トマト仕立て 2008/12/31
-